2013年の更新記録

 

2010  2011  2012  2013  2014  2015  2016   2017  

2018  2019  2020  2021  2022  2023

月/日 − 11月 −
11/27

和名一覧表に科名を追加

11/25

週間ランキングを更新

11/19

未公開の昔の「HiroKen花さんぽ」WEB版作成に着手。

11/18

メールマガジン発行

ページ上のメニューが3列になってしまっているのが気に入らなかったので、文字サイズを17ptから16ptに変更し2列に。 本文の文字サイズまで変わってしまったが、元々大きめなのでOKでしょう。

11/17

週間ランキングを更新

11/15

野山の花アルバムツツザキヤマジノギクを追加

11/10

週間ランキングを更新

11/9

ラン科の花の全ページに「◯◯が掲載されたページのご案内」と「他のラン科△△属の植物」を追加

11/5

Dairy-Hiroダス 11月2日 ふら〜り奥多摩 を追加

11/3

野山の花アルバム2クロヤツシロランを追加

第2エリアの色をFFB78Fに変更

週間ランキングを更新

 

 

月/日 − 10月 −
10/30

野山の花アルバム2アキザキヤツシロランを追加。

10/29

Dairy-Hiroダス 10月27日 南信州河原さんぽ を追加。

10/28

週間ランキングを更新。

10/26

野山の花アルバムタヌキモ科ヒメミミカキグサを追加。

10/25

Dairy-Hiroダス 10月10日 秋の花さんぽ を追加。

10/23

野山の花アルバムトチカガミ科ミズオオバコを追加。

10/20

野山の花アルバムにスイカズラ科のミカワマツムシソウを追加。

10/19

野山の花アルバムアマ科マツバニンジンを追加。

10/16

週間ランキングを更新

シロバナムラサキセンブリを「センブリ」に訂正。

10/10

ページの読み込み速度向上のため、野山の花アルバム2をサムネール写真の掲載ページとしてではなく、URLも分けて野山の花アルバムから独立したページとした。

この変更が検索エンジンに反映されるまでしばらく時間を要すると思われる。その期間は「ページが見つかりません」と表示され目的のページに辿りつけない状況が発生する可能性があります。

ページ上部のメニューが3段になってしまった。

10/9

野山の花アルバム /2APG分類体系に準拠した科名の見直しを完了。新旧分類体系の混在がなくなったため、各花のページに記載していた「APG」の表記を削除した。 また「科」のページの「目名」も、一般の方にはあまり重要ではないと判断し表記を削除した。「花さんぽ」や「Dairy-Hiroダス」は順次見直し中。

 

APG分類体系に従い、ユリ科のイズアサツキシロウマアサツキヤマラッキョウネギ科に変更。

同じくユリ科のオオバギボウシキチジョウソウツルボワニグチソウキジカクシ科に変更。

10/8

APG分類体系に従い、ユリ科のアオヤギソウアズマシライトソウシュロソウ科に変更。

10/7

APG分類体系に従い、ユキノシタ科のウメバチソウシラヒゲソウニシシギ科に変更。

10/6

APG分類体系に従い、ヤマトグサ科のヤマトグサアカネ科に変更。

週間ランキングを更新。

週間ランキングのページに2013年度上半期のトップ20を追加

10/5

野山の花アルバムのマツムシソウ科までAPG体系の見直しを完了。(マツムシソウ科は10/2に完了)

カラスノゴマ シナノキ科 ⇒ アオイ科に変更

 

以下の5種をゴマノハグサ科からオオバコ科に変更

イヌノフグリ

エチゴトラノオ

シラゲエチゴトラノオ

ヒメクワガタ

ヒヨクソウ

 

以下の5種をゴマノハグサ科からハマウツボ科に変更

イブキコゴメグサ

オオヒキヨモギ

コシオガマ

シオガマギク

タチコゴメグサ

10/4

APG分類体系移行の一環で、クマツヅラ科のカリガネソウシソ科に変更。野山の花アルバムのアカネ科からケシ科まで、APG体系の見直しを終えた。

10/2

APG分類体系移行の一環で、マツムシソウ科のソナレマツムシソウナベナマツムシソウと、オミナエシ科のオトコエシスイカズラ科に変更。これらがすべてスイカズラ科とは、なかなか素直に受け入れられない。

10/1

野山の花アルバム2マツノハマンネングサ を追加

 

 

月/日 − 9月 −
9/29

Dairy-Hiroダス 9月29日 竹藪に咲く Part2 を追加

9/28

野山の花アルバム2ナス科ヤマホオズキを追加

9/27

当ホームページは植物の分類を、形態的形質の差にもとづいて構築されたエングラー体系またはクロンキスト体系に従っていた。しかし今後は、最新のAPG(Angiosperm Phylogeny Group)分類体系に従うことに決めた。APG体系はDNAの塩基配列を元にした分子系統学的手法であり、より客観性が高く、今後の主流になるであろう分類手法と言える。今後順次ホームページ内を見直し、APG体系に従った分類に変えていく。

 

APG体系では、旧体系とかなり変わった部分がある。科が丸ごと、あるいは属の一部がまったく別の科になったりする。

 

とりあえず「野山の花アルバム」の植物を五十音順でチェックを始めた。アカネ科〜アヤメ科は変更が不要であったが、科のページに新たに「目」の記述を追加した。

例:アカネ科 ⇒ リンドウ目 アカネ科

 

イチヤクソウ科に掲載していたウメガサソウ、オオウメガサソウ、シャクジョウソウがすべてツツジ科になったので移動。

やってみて、とんでもなく大変であるとわかった。文字通り「移動」させるためには、本ホームページのシステムでは1種あたり数百回もクリックして移動させなければならない。ウメガサソウはその方法でツツジ科に移動させたが、クリックし過ぎで腱鞘炎になりそうだった。そこでオオウメガサソウとシャクジョウソウはページ内容をコピーし、ツツジ科の中に新たに設けたページにペーストしていく手法を取った。個々の文の段落や写真毎にこの作業が必要なので、これもけっこう大変。更にページ内の記述の修正と、他ページのリンクの修正がある。新しいページを作ったのでURLが変わり、リンクを修正しないとリンク切れになってしまうのだ。このリンクがまたとんでもなく多い。当サイトはご訪問者が目的のページにたやすくたどり着けるよう、多くのページにサイト内リンクが張ってある。それを見つけ出してすべて修正しなければならないのだ。

 

3種をイチヤクソウ科からツツジ科に移動する、ただそれだけのことでものすごく時間を費やしてしまった。今後の修正を思うと気が重い。始めたばかりであるがやっぱりAPG体系に移行するのはやめようかな... という思いが頭をよぎる。

9/24

おしらせのページを追加

Dairy-Hiroダス 9月23日 竹藪に咲く を追加

9/22

野山の花アルバム2ナベナを追加

9/21

Dairy-Hiroダス 9月20日 秋咲きマヤちゃん を追加

ラン科のページをラン科1(ア〜ナ行)ラン科2(ハ〜ワ行)に分割した。1ページ当たりの項目数の制限に引っかかったため。

9/20

野山の花アルバムミズオトギリを追加

9/16

週間ランキングを更新

絶滅危惧ll類にミズオオバコを追加

Dairy-Hiroダス 9月14日 三河国の花さんぽ を追加

Dairy-Hiroダス 9月8日 予定変更谷戸へ花探し を追加

絶滅危惧1A類にマツバニンジンを、絶滅危惧1B類にヒメミミカキグサを追加

9/13

野山の花アルバムハイハマボッスを追加

9/11

野山の花アルバム2トンボソウを追加

9/9

トキホコリの奥の間を追加

9/8

週間ランキングを更新

9/7

Lives!タテハチョウ科のページにクジャクチョウを追加

9/4

メールマガジンを発行

エゾサカネランのページに花柄子房のねじれに関する記述を追加

野山の花アルバム2 にフウランを追加

 

 

月/日 − 8月 −
8/31

絶滅危惧ll類にフウランを追加。またリストに入れ忘れていた。

野山の花アルバム2 にオオバノトンボソウを追加

8/30

絶滅危惧種ll類にカイフウロを追加。 リストに入れ忘れていたもの。

8/28

Dairy-Hiroダス 8月25日 毎年逢いたい娘 を追加

8/25

絶滅危惧ll類ナベクラザゼンソウを追加。リストに入れ忘れていたもの。

8/18

野山の花アルバム2シナノショウキランを追加

8/14

Dairy-Hiroダス 8月5日 あ〜夏休みぃ〜 最終日 を追加

8/13

Dairy-Hiroダス 8月6日 あ〜夏休みぃ〜 第四弾 を追加

8/12

エンビセンノウの奥の間に写真と文を追加

8/11

Dairy-Hiroダス 8月5日 あ〜夏休みぃ〜 第三弾 を追加

Dairy-Hiroダス 8月4日 あ〜夏休みぃ〜 第二弾 を追加

8/10

シキンカラマツの奥の間を追加。週間ランキングでシキンカラマツのページにご訪問者が多いとわかったので...。

Dairy-Hiroダス 8月3日 あ〜夏休みぃ〜 第一弾 に更にキバナカキランなどの写真を追加。

8/9

Dairy-Hiroダス 8月3日 あ〜夏休みぃ〜 第一弾 を追加

上を公開後、写真を何枚か追加.。またヒナノウスツボをオオヒナノウスツボに訂正。

8/8

絶滅危惧1B類のページにヤマホオズキを追加

準絶滅危惧のページにハイハマボッスを追加

8/7

絶滅危惧ll類のページにマツノハマンネングサを追加

 

 

月/日 − 7月 −
7/31

キソエビネのページに重大な誤記があったため修正。

7/30

絶滅危惧種ll類のページにヒメヒゴタイ準絶滅危惧種のページにコシノカンアオイを追加。うっかりリストに入れ忘れていた。

7/29

キバナノショウキランのページに少しマシな写真を追加

絶滅危惧1B類のページにシナノショウキランを追加

7/28

Dairy-Hiroダス 7月27日 藪蚊襲撃花さんぽ を追加

ツチアケビの奥の間を追加

7/27

野山の花アルバム2キソエビネを追加

7/21

メールマガジン発行

7/19

野山の花アルバム2キンセイランを追加

7/18

Dairy-Hiroダス 7月14日 奥飛騨の姫を訪ねて を追加

7/16

Dairy-Hiroダス 7月7日 いざ鎌倉へ を追加

7/15

絶滅危惧種のページにキソエビネ、ウチョウラン、キンセイランを追加。

7/10

Dairy-Hiroダス 7月6日 信濃はいいわあ〜 を追加

7/6

Dairy-Hiroダス 7月3日 今年も咲いた を追加。

7/5

Dairy-Hiroダス 6月30日 憧れの君がいた を追加。

7/4

Dairy-Hiroダス 6月29日 やっと見つけた を追加。

 

 

月/日 − 6月 −
6/30

トップページ写真をツチアケビに変更

6/27

週間ランキングを2週間分まとめて更新。

6/26

Dairy-Hiroダス 6月22日(土)「どうしてそんなに大きくなっちゃったんですか?」という割には・・ を追加。

引越し騒ぎで、16日ぶりの更新となった。

6/10 週間ランキングを更新。
6/8 Dairy-Hiroダス 6月7日 心のこもった仕事 を追加。
6/7 Dairy-Hiroダス 6月3日 笑顔がそこにあった を追加。
6/3 Dairy-Hiroダス 5月27日 住民投票不成立 を追加。
6/1 週間ランキングを更新。

 

 
月/日 − 5月 −
5/31 Jimdoに「ページのトップに戻るボタン」の機能が追加された。ページをある程度下にスクロールすると、右下にボタンが現れる。クリックすると、スルスルっと一番上まで戻る。今までページ毎に自分でそのリンクを作っていたが、今後は入れる必要がなくなった。
5/27

ラン科の数が多くなり見づらくなっていたので、野山の花アルバム2のラン科のサムネールを五十音の行毎の分割表示とした。

メールマガジン発行(誤送信)

5/26 Dairy-Hiroダス 5月26日 私は忘れない を追加。
5/25 野山の花アルバム2ツレサギソウを追加。
5/22 野山の花アルバムシコクスミレを追加。
5/21

野山の花アルバムマルバスミレを追加。

野山の花アルバムユウシュンランを追加。写真が乏しいためトップページでは公開しない。

5/20

野山の花アルバムコモロスミレを追加。

野山の花アルバムの「フウロソウ科」がなんと「フウロウソウ科」になっていたので修正。

5/19

野山の花アルバムアナマスミレを追加。

Dairy-Hiroダス 5月18日 一年待ったよ を追加。

週間ランキングを更新。

5/13 Dairy-Hiroダス 5月13日 試し撮り花さんぽ を追加。
5/11 野山の花アルバムオウギカズラを追加。
5/7

「野山の花アルバム」を「野山の花アルバム」「野山の花アルバム2」に2分割するメジャー・リニューアルを実施。多数の写真があるページのため、特に初回のアクセス時に、読み込みに時間がかかっていた(はず)。分割で1ページ当たりの写真の枚数が減ったので、少しは改善したのではないだろうか。

野山の花アルバムではアカネ科〜トウダイグサ科、野山の花アルバム2ではナデシコ科〜レンプクソウ科を掲載した。「科名一覧」の表は両ページで共通なので、目的の項目にスムーズにたどり着けると思う。

 

Dairy-Hiroダス 5月5日 都民の森スミレハイク を追加。

5/6

ヨウラクランの「奥の間」に定点観察しているヨウラクランの5月1日の状態を追加。

Dairy-Hiroダス 5月3日 新潟のお楽しみ を追加。

ヤマルリソウのページに高尾山の自生地の最新の状況を追記。

5/5

絶滅危惧ll類のページにユウシュンランを追加。

週間ランキングを更新。

5/4

クマガイソウの「奥の間」を追加。

Dairy-Hiroダス 5月2日 渋滞なしの花さんぽ を追加。

コシノコバイモのページをご訪問下さる方がとても多いので、写真と文を追加し、さらに既存の内容も見直し、マイナーリニューアルを実施した。

5/1 Dairy-Hiroダス 5月1日 静かで涼しい人気の山 を追加。

 

 
月/日 − 4月 −
4/30

ニシキゴロモのページを作ったからには、シロバナニシキゴロモのページも作っておくべきだよね、ということで白花シロバナニシキゴロモのページを追加。

 

ツクバキンモンソウのページをご訪問下さる方が多いということは、その母種のニシキゴロモもあった方がいいのだろうなあ、と思い立ち、野山の花アルバムニシキゴロモのページを追加。

 

ツクバキンモンソウのページに、ニシキゴロモとの識別ポイントを示した写真をロールオーバーで追加(上から6枚目の写真)。最近、このページをご訪問下さる方が非常に多いのです。感謝の意も込めて、少しでもわかり易くなるようにした。

 

シロバナハンショウヅルのページをマイナーリニューアル。最近このページを訪れて下さる方がとても多いので、写真を1枚(実質2枚)追加し、少しだけですが情報量を増やしました。

4/29 ホタルカズラのページをマイナーリニューアル。最近このページを訪れて下さる方がとても多いので、写真を5枚(実質6枚)と文を追加し、情報量を増やした。
4/28 野山の花アルバムバイカオウレンを追加。
4/26 野山の花アルバムオオイワウチワを追加。
4/24 Dairy-Hiroダス 4月21日 信州 花と雪 Part-3 を追加
4/23 Dairy-Hiroダス 4月21日 信州 花と雪 Part-2 を追加
4/21

Dairy-Hiroダス 4月21日 信州 花と雪 Part-1 を追加

18日に追加したブックマークボタンは、当ホームページに馴染まない気がするので削除。

4/19

メールマガジン発行

4/18

野山の花アルバムトクワカソウを追加。

縦メニューの一番下に、ブックマークボタンを追加してみた。

4/14

野山の花アルバムイワウチワを追加。

野山の花アルバムトップページのボリュームが増えてきたので、中央部や最下部に飛べるボタンを設置。

4/13

週間ランキングのページを新設。

シロバナネコノメソウのページを訪問下さる方がとても多いので、全体を見直して改訂。写真をサイズが大きなものに入れ替えたり、ハナネコノメとの識別ポイントの説明をわかり易くしたり。

野山の花アルバムのロゴを作った。

4/12

Dairy-Hiroダスの2013年版に、ページのトップから一気に一番下に移動できるリンクボタン( bottom ▼ )を設置。今後作成するページには基本的につける方針。これにより閲覧される方の画面スクロールの負担が減ることを期待。

同じ理由で、とてもボリュームがある絶滅危惧ll類準絶滅危惧のページに、ページの中間地点や一番下に一気に移動できるボタンを設置( middle ▼、bottom ▼▼ )。

 

ごあいさつのページのHiroKen花観察ポリシーを変更。ポリシーを変えたのではなく、「花観察とホームページのポリシー」とし,

より具体的な内容で宣言した。

4/10 野山の花アルバム絶滅危惧種のページヒナワチガイソウを追加。 絶滅危惧種であることを見逃していた。
4/8 ハルトラノオのページに写真を2枚追加
4/6

絶滅危惧種のページを全面リニューアル。

最近、絶滅危惧種のページを訪問下さる方が非常に多い。希少植物への関心が高まっているのだろうか?

従来のページは植物名と、サイト内のリンクだけのものだった。しかし絶滅危惧種に指定されるくらいなので、そもそも見かけることが少ない植物たちであり、名前だけではとてもわかり辛い。そこで、すべての掲載種に写真をつけることとした。サイト内リンクも従来「関連1」などとしていたものを、明確にリンク先がわかるようにし、全面的なリニューアルを実施した。

写真をつけたことでボリュームが大幅に増え、複数のページに跨ることとなった。このため従来の一覧表ページも「全リスト」として残し、素早い検索に使えるようにした。

4/2 Dairy-Hiroダス 4月2日 清瀬のお花たち を追加

 

 
月/日 − 3月 −
3/31 絶滅危惧種のページにゴマクサを追加。2010年に見ていたが絶滅危惧種であることを見逃していた。
3/30

野山の花アルバムヤマルリソウを追加。

このページにて当サイトにて初めて画像のロールオーバーを採用(文字では使っていた)。ロールオーバーとは、画像にマウスでポインターを重ねると別の画像に切り替わる機能。以前からやりたかったが、非常に手の混んだことをする必要があると思われ、手が出なかった。ところが、恐ろしいほど簡単に実現できる方法を見つけたので、さっそくそれを採用した。

 

絶滅危惧種のページにヒメシロアサザを追加。2011年に見ていたが絶滅危惧種と気付かなかった。

3/26 Dairy-Hiroダス 3月25日 今年は見えない を追加
3/24 野山の花アルバムウスギオウレンを追加
3/23 Dairy-Hiroダス 3月20日 足利のニホンカワモズク を追加
3/21 Dairy-Hiroダス 3月19日 塩尻ワイナリーめぐり を追加
3/20

Dairy-Hiroダス 3月18日 咲いたよ信州の花 を追加

渡良瀬遊水地 ヨシ焼き後の写真を追加

3/19 渡良瀬遊水地のヨシ焼き実施に関する記事を追加。
3/15 Dairy-Hiroダス 3月10日 暑すぎる3月 を追加
3/14

アズマイチゲと言えば、キクザキイチゲなので、

野山の花アルバムキクザキイチゲを追加

3/12 野山の花アルバムアズマイチゲを追加
3/9 Dairy-Hiroダス 3月8日 ノロに呪われた誕生日 を追加
3/7 渡良瀬遊水地のヨシ焼き再開が3月17日に決定したことのお知らせを追加。
3/6 メールマガジン発行
3/5

Dairy-Hiroダス 3月3日 行った甲斐なし? を追加

 

2月より約1ヶ月かけて、野山の花アルバム簡易版ページとして下記の81種を追加しました。簡易版ページは詳細な説明を省き、より多くの種を早く掲載することを優先しています。ただし写真は通常ページと同じ基準で選び、調整したので手抜きはありません。

各ページには「花さんぽ」「Dairy-Hiroダス」の掲載ページへのリンクがあります。これらのページで花の咲いている地域の様子や、他にどんな植物がいたかがわかるかも知れません。81種はもちろん「花色検索」「和名一覧表」にも追加しました。

 

<追加した種>

アオヤギソウ アキノウナギツカミ アサマフウロ イヌトウバナ イモカタバミ イワナシ ウツボグサ ウメバチソウ エゾリンドウ オオイヌタデ オオバギボウシ オクモミジハグマ オトコエシ オヤマボクチ カシワバハグマ カナムグラ カメバヒキオコシ カラスノゴマ カリガネソウ キツリフネ キバナアキギリ キバナノヤマオダマキ クサイチゴ クサボタン クルマバナ クルマムグラ クロクモソウ クロバナヒキオコシ ゲンノショウコ コウリンカ コシオガマ コバナノワレモコウ ゴマナ コミヤマカタバミ サラシナショウマ シオガマギク シラタマノキ シラネアザミ シラネセンキュウ シロヨメナ ズダヤクシュ セキヤノアキチョウジ ソバナ タテヤマウツボグサ タニソバ タニタデ タムラソウ ツリガネニンジン ツリフネソウ ツルニンジン(ジイソブ) ツルボ ツルリンドウ ナガバノウナギツカミ ナガバハエドクソウ ナギナタコウジュ ナンテンハギ ナツハゼ ヌスビトハギ ネジバナ ノコギリソウ ハナイカリ ハナタデ ハマアキノキリンソウ ヒメキンミズヒキ マツムシソウ マムシグサ ミズギク ミズタマソウ ミゾソバ ミヤマアキノキリンソウ ミヤマカタバミ ミヤマタニソバ ムカゴイラクサ メナモミ モウセンゴケ ヤクシソウ ヤナギタンポポ ヤマハギ ヤマハッカ ヤマミゾソバ ワレモコウ

 

今後も折を見て追加していく予定です。

3/1 イヌノフグリのページに写真を追加。

 

 
月/日 − 2月 −
2/27 Dairy-Hiroダス 2月24日 西風冷たし秩父のお山 を追加
2/15 野山の花アルバムに セリバオウレン を追加
2/11 Dairy-Hiroダス 2月11日 早春の妖精さん を追加
2/4 Dairy-Hiroダス 2月4日 春を探しに を追加

 

月/日 − 1月 −
1/25

野山の花アルバムにヤマトキソウを追加。

これで「未掲載のランシリーズ」は完了しました。

1/21 野山の花アルバムにセッコクを追加
1/20 野山の花アルバムにムヨウランを追加
1/16 野山の花アルバムホソバノキソチドリを追加
1/6

花色検索のページを追加。

花のページから「和名一覧」へのリンク切れが多数発生しているのに気付きすべて修正。原因不明。

1/1 2013年 年頭のご挨拶を追加。

 

HOME

 

過去の更新記録

 

  2010  2011  2012  2013  2014  2015  2016  2017

  2018  2019  2020  2021  2022  2023