真横を向いた花が4個背中合わせになり、さらに真上にも1個ついて、5個の花がサイコロのような立方体をつくるという、不思議な花です。
ずっと見たかった花ですが、2010年4月初旬に岐阜県で岐阜県の花友さんに案内いただき、ようやく見ることができました。 その月の下旬にも、福島県の花友さんのご案内で見ることができました。 思い返せばこの年はみなさんに案内して頂くばかりの1年でしたが、おかげ様で多くの花たちを見ることができ、充実した年にできました。 改めてみんさんに感謝です。
斜め上からの撮影です。真上を向いた花があるのが見えます。
名の由来は「根を掘ったら長い地下茎が偶然近くのフクジュソウ(福寿草)と連なっていたので、レンプクソウ(連福草)とした」そうです。 命名者はなかなか凝った発想の持ち主だったのでしょうか... しかし「福と連なる」なんて、いい名前ですね。
5つの花がつくので、ゴリンバナ(五輪花)という別名があります。 こちらはストレートな命名ですね。 この名を聞くと、どうしてもオリンピックを連想してしまいます。
上は咲き始めの花です。 横を向いた花はまだ蕾なので、上を向いた花が先に開花するようです。 上向きの花と横向きの4個の花は少し様子が違います。 横の花は花弁が5つに裂けていますが、上の花は4つに裂けているのです。 その理由は、私の推測ですが、4つに裂けないと横向きの4個の花とうまく噛み合わないからだと思います(5つに裂けていると1つ余っちゃいますからね)。
草全体と葉の様子です。
北海道と本州の近畿地方以北に分布。 林縁に生える高さ8〜17cmの多年草。 根生葉は2回3出複葉で長い柄がある。 小葉は羽状に中裂する。 茎葉は小さく、1対が対生する。 花は黄緑色で直径4〜6mm。
2010.12.29 掲載
2019.05.02 分類された科名をレンプクソウ科からガマズミ科に変更
写真追加 2011.04.18
レンプクソウが掲載されたページ
Dairy-Hiroダス
花さんぽ
ペン (木曜日, 30 12月 2010 10:55)
HiroKenさん
きれいなレンプクソウですね。私も大好きな花の一つです。こちらでは春早くから咲き始めますが、植物を見始めた頃はなかなか気づきませんでした。これに気づくと何となく嬉しくなります。
さすがに野山の花もほとんど見られない時期になってきましたが、残り花を見たり実を探したりして過ごしています。春が来るのが待ち遠しいですね。
hanasanpo (木曜日, 30 12月 2010 12:22)
ペンさん、ありがとうございます。
レンプクソウは花が緑色なので目立たず、もしかしたら今まで気付かなかったのかも知れません。しかし見れば見るほど変わった花ですよね!
「冬芽ハンドブック」を片手に木々の冬芽を見たりしていますが、冬芽なんぞ今まで真面目に見たことがなかったので、けっこう難しいです。春〜!早く来ておくれ〜!ホントに待ち遠しいですねー。
おくちゃん (土曜日, 01 1月 2011 13:50)
kenさん
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました
今年も楽しい花散策をしましょうね。
hanasanpo (土曜日, 01 1月 2011 17:23)
おくちゃん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、大変お世話になりました。「2010年お初の花」シリーズはまだ4月の岐阜県が続いています。その節はありがとうございました。
今年もたくさんの花を見たいと思います。ぜひまたご一緒させてください。よろしくおねがいします。
シカ (日曜日, 02 2月 2020 17:08)
レンプクソウ 知人から教えてもらい初めて知りました。不思議な花ですね
大阪近辺にもあれば見たいです
花弁が果肉っぽく見えます
HIroKenのKen (日曜日, 02 2月 2020)
箱型で5面に花をつける、本当に不思議な植物ですよね。大阪近辺でも数は少ないですが、見ることができるかも知れません。こちらの資料が参考になるかも?
https://www.biodic.go.jp/reports2/6th/todouhuken/osaka/h16_osaka.pdf
みくねこ (月曜日, 12 4月 2021 18:32)
ウチの庭にワンサカ生えてます。だいぶ減らしました。最近は山野草大事にしてます。ヒトリシズカ、ニリンソウ、アズマイチゲ等。札幌の街なかに近い住宅なので我が家の野草は貴重になりつつあります。
Ken (月曜日, 12 4月 2021 20:43)
自然度が高いお庭ですね。でもそんな植物たちが多いということは... ちょっと湿っぽい場所ですか?
みくねこ (月曜日, 12 4月 2021 20:53)
生えているのはイチイ(松の木)の下等。半日陰になる場所です。
Ken (火曜日, 13 4月 2021 08:30)
どうかその環境を大切になさって下さい。