ハルリンドウの奥の間

 

ハルリンドウの写真と文を追加していくページ

最終更新日:2014年4月25日

メインページへ  

ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m
 ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m

 

 遠出の花さんぽをして、思わぬところでハルリンドウに

出会えました。 道路よりやや高い場所の斜面でしたが、

走っている車の中から発見できたほど、たくさん咲いてい

ました。 数えてはいませんが、少なく見ても200株位は

いたと思います。 これだけの数を見るのは初めてでした。

 

ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m
 ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m

 

 とても元気なハルリンドウたち。

今日は運がよかったと言えましょう。

 

ハルリンドウ ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m
 ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m

 

 デジカメは、青紫系統の色の再現が苦手です。 肉眼では花から

反射した真の青紫色の波長の光を見て青紫色だと感じますが、デジ

カメでは赤と青を混ぜて近い色に仕上げます。 どうしてもそこに

誤差が生じます。 青紫系当の色の再現に関しては、値段の高いデ

ジイチがいつも安いコンデジに勝つ、とは限らないと思っています。

 

ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m
 ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m

 

 たくさん咲いていた一部を切り取った写真です。 この

大きさで見えますか? クリックすると少し写真が大きく

表示されます。

 

 ハルリンドウ  2014.04.13 13:10頃 静岡県周智郡 alt=110m

 

 ハルリンドウは、雄しべと雌しべの成熟する時期をずらし、

自家受粉を防ぐ仕組みを持っています。 まず雄しべが成熟

し、その後雌しべが成熟するのです。

 

 上の写真の右の花は若い花で、雄しべが中心部にまとまり

盛んに花粉を出しています。 この時期、雌しべは未成熟で

短く、雄しべに隠れて見えません。 これが雄性期です。

 

 左の花は雄しべが花粉を出す役割を終えた後で、雄しべは

外側に倒れ、雌しべから離れます。 雌しべが成熟して伸長

し、花柱の先端が2つに割れ、受粉しやすくなっています。

これが雌性期です。

 

 ところで上の写真はコンデジで撮影したもので、これが記憶

色と一番近いです。

 

ハルリンドウ
 ハルリンドウ

 

 たくさん咲いていた中で、2株だけこのようにピンク色の花が

ありました。  ハルリンドウがこのような色合いの花をつけるこ

とは知っていましたが、見ることができたのは初めてです!

 

ハルリンドウ
 ハルリンドウ

 

 何百分の一くらいの確率で、このような色の花が咲くので

しょうか? ハルリンドウ界では異端児?なのかも知れませ

んが、思わず「頑張れヨ!」と言ってやりたくなります。

 

 色以外の違いは見られませんでしたが、普通の色の株のほ

とんどが複数の花をつけていたのに対し、2株見つかったこ

のピンク色っぽい株は、どちらも1つしか花をつけていませ

んでした(たまたま、なのでしょうけど)。

 

 

2014.04.25 掲載

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    はらっち (火曜日, 03 5月 2016 00:06)

    ときどき訪問させていただいて、すてきな写真を拝見しています。説明もていねいで臨場感があって参考になります。これからもよろしくお願いします。
    ところで、豊橋の葦毛湿原でもピンクのハルリンドウが見られます。ぜひお立ち寄りください。

  • #2

    HiroKen (火曜日, 03 5月 2016 09:41)

    いつもご訪問をありがとうございます。
    これからもできるだけ質の向上を図りたいと思います。
    葦毛湿原、行ったことがあります! 素晴らしいところですよね。
    でもピンクのハルリンドウは見たことがありません。
    季節を変えて、ぜひまた訪れてみたいと思います。
    貴重な情報をありがとうございました。