HOME > 花さんぽ > 花さんぽ2008>No.11-1(5月3-5日)            ←前へ  下へ▼  ;次へ→

 

 5月3-5日     5月の新潟 あちらこちら      1/3

 

 新潟新発田市に住む義弟のTarちゃんのお誘いで、5月連休の3日間を新潟で過ごすことにしました。 今年で3年連続、いつもお世話になりっぱなしで申し訳ないですが、Tarちゃん一家との花さんぽが楽しく、今年もお邪魔することにしたのです。

 

 八海山 2008.05.03
 八海山 2008.05.03   八海山といえば... まず思いつくのがあの日本酒ですよね〜

.

 5月3日、快晴。 予定にはなかったのですが、関越自動車道から見えた八海山の姿があまりに素晴らしく、寄り道することにしました。 近付くほどに雄大な山だとわかります。 山頂付近にはたくさん花が咲いていそうですが、今回は時間がなく登りませんでした。 山麓は思ったより花が少なかったのですが、キクザキイチゲ、オオタチツボスミレ、ナガハシスミレなどが咲いていましたよ。 偶然、みんな淡い青紫色系統の花でした。

 

 キクザキイチゲ
 キクザキイチゲ
オオタチツボスミレ
 オオタチツボスミレ
ナガハシスミレ
 ナガハシスミレ


 

 八海山を後にし、燕市で昼食。 いつも夜行く居酒屋さんがランチをやっていたので、試してみました。 ご覧のようにラーメンとお寿司というすごい組み合わせ。 寿司ネタも新鮮でおいしかったです。 お寿司は握りとチラシが選べます。 茶碗蒸しや小鉢もついて一人800円台でした。 とてもお安いですよね?

 

 昼食後は、弥彦山界隈へ。 オオミスミソウが咲き乱れる秘密の花園」からほど近い山域です。 今回のメインイベント地ではないので、中腹で軽く花さんぽするのみとしました。 いくつかお初の木の花に出会えました。

ゴヨウアケビ

 イチリンソウ キンポウゲ科
 イチリンソウ キンポウゲ科

 

 イチリンソウも咲いていましたよ。 弥彦山界隈では、けっこう見ることができます。 ニリンソウと比べると、かなり大きな花です。


 

 ゴヨウアケビは初対面の花でした。白っぽい花と、薄紅色の花がありましたが、両方とも小葉が5枚だったのでゴヨウアケビとしました。 色が違うのは開花した時期の差なのでしょうか。落葉つる性木本です。

 

 ウワミズザクラ (上溝桜) バラ科
 ウワミズザクラ (上溝桜) バラ科
 イタヤカエデ (板屋楓) カエデ科
 イタヤカエデ (板屋楓) カエデ科

 

 ウワミズザクライタヤカエデも満開の状態でした。 ウワミズザクラは初対面です。 落葉高木で枝は垂れ下がる傾向にあり、風に揺れていました。 熟れた果実は香り高い果実酒になるそうです。

 その他はオドリコソウ(咲き始め)、ニョイスミレ、ミヤマハコベ、コハコベ、ヘビイチゴ、ユリワサビ、ヤマネコノメソウなどを見ることができました。

 

 3日は夕方に新発田市のTarちゃん宅に到着。 夕食は近くの回転寿司屋さんでご馳走になってしまいましたが、新潟の回転寿司はスゴイ。 なんと店内でマグロの解体ショーがあるのです。 大きなマグロがザクザク解体され、ただちに握り寿司となって客の目の前に並びます。 思わず手が出るわけです。他のネタも新鮮でうまかった。 ごちそうさま〜。


 

            <<          1      2      3          >>
 

HOME花さんぽ花さんぽ2008>No.11-1(5月3-5日)                            ←前へ  次へ→