花さんぽ 2007-21-7                              ←前へ    次へ→

 8月5日〜8日    野反湖 百花繚乱(その2)     7/7

 クロクモソウ (黒雲草) ユキノシタ科 ユキノシタ属
 クロクモソウ (黒雲草) ユキノシタ科 ユキノシタ属

 

ずっと見たかった花で、初めて見た時は嬉しかったです。

葉は根生し、腎円形で、粗く揃った鋸歯があります。


 クロクモソウ Saxifraga fusca Maxim. subsp. kikubuki
 クロクモソウ Saxifraga fusca Maxim. subsp. kikubuki

 

小さな星型の花を多数つけます。 花弁は紫褐色で5個あり、

長さは3mmほど。 花盤は良く発達し、隆起して雌しべを

取り囲んでいます。 10個の雄しべは花盤のふちにつき、

長さ約1mmです。

.

 マツムシソウ (松虫草) スイカズラ科
 マツムシソウ (松虫草) スイカズラ科

 

マツムシソウは秋の訪れを告げる花。

気の早いものがもう咲いていました。

.

 ウメガサソウ (梅笠草)ツツジ科 ウメガサソウ属
 ウメガサソウ (梅笠草)ツツジ科 ウメガサソウ属

 

 最後は、花期を過ぎボロボロになった、ウメガサソウです。 なぜこのような写真を載せたかというと、野反湖においては希少種であるからです。 野反湖の花に非常に詳しい中村一雄さんもご存知なかったですし、野反湖の花を調査された植物学者、増田公平さんのリストにも載っていませんでした。 私たちが初めて見つけたのかも!?と今でも勝手に思っています。


 しかし2010年に東京電力が野反湖で工事を行い、その際重機を入れるために林道を広げたので、自生地は土砂に埋もれてしまいました。 残念! でもきっと他の場所にもいると思います。

 

 

今回出会えた花たち(五十音順)
No. 写真
掲載

和名

漢字表記 科名 属名
1   イタドリ 虎杖 タデ イタドリ  
2   イヌトウバナ 犬塔花 シソ トウバナ  
3 イブキトラノオ 伊吹虎の尾 タデ イブキトラノオ  
4 イワアカバナ 赤花 アカバナ アカバナ  
5 イワオトギリ 岩弟切 オトギリソウ オトギリソウ  
6   ウメガサソウ 梅笠草 ツツジ ウメガサソウ
7   エゾアジサイ 蝦夷紫陽花 ユキノシタ アジサイ  
8 エゾシオガマ 蝦夷塩竃 ハマウツボ シオガマギク  
9   エゾシロネ 蝦夷白根 シソ シロネ  
10 オオヤマサギソウ 大山鷺草 ラン ツレサギソウ
11 オタカラコウ 雄宝香 キク メタカラコウ  
12   オニシモツケ 鬼下野 バラ シモツケソウ  
13 キオン 黄苑 キク キオン  
14 キバナノヤマオダマキ 黄花の山苧環 キンポウゲ オダマキ  
15 クルマユリ 車百合 ユリ ユリ  
16 クロクモソウ 黒雲草 ユキノシタ ユキノシタ  
17   クロヅル 黒蔓 ニシキギ クロヅル  
18 コイチヨウラン 小一葉蘭 ラン コイチヨウラン  
19 コウゾリナ 顔剃菜 キク コウゾリナ
20   コウモリソウ 蝙蝠草 キク コウモリソウ  
21   コスギゴケ 小杉苔 スギゴケ ニワスギゴケ  
22   コナスビ 小茄子 サクラソウ オカトラノオ  
23   コバギボウシ 小葉擬宝珠 キジカクシ ギボウシ  
24   ゴマナ 胡麻菜 キク シオン  
25   サラシナショウマ 晒菜升麻 キンポウゲ サラシナショウマ  
26   サワオトギリ 沢弟切 オトギリソウ オトギリソウ  
27 サワギキョウ 沢桔梗 キキョウ ミゾカクシ  
28   サワギク 沢菊 キク サワギク  
29 シシウド 猪独活 セリ シシウド  
30 シモツケソウ 下野草 バラ シモツケソウ  
31   ズダヤクシュ 喘薬種 ユキノシタ ズダヤクシュ  
32 センジュガンピ 千手岩菲 ナデシコ センノウ  
33 ソバナ 岨花 キキョウ ツリガネニンジン  
34 タマガワホトトギス 玉川杜鵑 ユリ ホトトギス  
35 ツリガネニンジン 釣鐘人参 キキョウ ツリガネニンジン  
36 ツルリンドウ 蔓竜胆 リンドウ ツルリンドウ  
37   トリアシショウマ 鳥足升麻 ユキノシタ チダケサシ  
38   ネジバナ 捩花 ラン ネジバナ  
39   ノアザミ 野薊 キク アザミ  
40   ノギラン 芒蘭 ノギラン ノギラン  
41 ノリウツギ 糊空木 ユキノシタ アジサイ  
42   ハクサンフウロ 白山風路 フウロソウ フウロソウ  
43   ハクバブシ 白馬附子 キンポウゲ トリカブト  
44   ハコネギク 箱根菊 キク シオン  
45 ハンゴンソウ 反魂草 キク キオン  
46   ヒヨドリバナ 鵯花 キク ヒヨドリバナ  
47 ベニイタドリ 紅虎杖 タデ イタドリ  
48   ホソバノキソチドリ 細葉の木曽千鳥 ラン ツレサギソウ  
49 ホソバノヨツバムグラ 細葉の四葉葎 アカネ ヤエムグラ  
50 マツムシソウ 松虫草 スイカズラ マツムシソウ  
51 マルバダケブキ 丸葉岳蕗 キク メタカラコウ  
52 ミズギク 水菊 キク オグルマ  
53 ミソガワソウ 味川草 シソ イヌハッカ  
54 ミヤマコウゾリナ 深山髪剃菜 キク コウゾリナ
55 ミヤマニンジン 深山人参 セリ ヤマゼリ  
56   ミヤマホツツジ 深山穂躑躅 ツツジ ミヤマホツツジ  
57 モウセンゴケ 毛氈苔 モウセンゴケ モウセンゴケ  
58 ヤナギラン 柳欄 アカバナ ヤナギラン  
59   ヤマトキソウ 山朱鷺草 ラン トキソウ  
60   ヤマハハコ 山母子 キク ヤマハハコ  
61   ヨツバヒヨドリ 四葉鵯 キク ヒヨドリバナ  
62   ヨツバムグラ 四葉葎 アカネ ヤエムグラ  
63   ヨブスマソウ 夜衾草 キク コウモリソウ
64   ワレモコウ 吾木香 バラ ワレモコウ  

科名が黄色い文字となっている植物は、当サイトのAPG分類体系への移行で科名が変更になったものです。2013.10.10 

 

長いレポートを最後まで見ていただき、どうもありがとうございます。

 

 

オリジナルレポート表紙
オリジナルレポート表紙
 
  <<          1      2      3      4      5      6      7          >>