2018年度上期 総合アクセスランキング

2018/04/01-2018/09/30

 

半年間のトップ20をまとめてみました。

ご訪問数:210,636  閲覧ページ数:447,907  ユーザ数:127,063

前年同期 227,419         476,529       140,160

増減率      -8%           -6.0%          -10%

 

前年同期比:ランクアップ ランクダウン 変更なし 圏外からランクイン

 リストの数字はアクセス回数(ご訪問数)

数字はパソコンとモバイル(スマホ・タブレット)からのアクセス数を合算した値です。

目次的要素のページを除く>

 1.  

ササユリ 6683

 2.  

クマガイソウ 4914

 3.  

ハルリンドウ 3695

4.  

チドリ3種比較 3374

5.  

ムサシアブミ 3194

6.  

ヤマホトトギス 2901

7.  

クモキリソウ 2888

8.  

HiroKen花さんぽ(*1)2804

9.  

トンボソウ 2555

10.   アツモリソウ 2551
 11.  

クゲヌマラン 2438

12.  

オオバノトンボソウ 2424

13.  

ジガバチソウ 2278

14.  

カンアオイ 2275

15.  

フタバアオイ 2275

16.  

ギンラン 2172

17.  

カザグルマ 2139

18.   ツチアケビ 2137
19.  

ヒメミヤマウズラ 1902

20.  

ササバギンラン 1792


   (*1)花さんぽ 2008年7月21日 榛名湖周辺

<目次的要素のページも含める>

 1.  

HOME 22077

 2.  

野山の花アルバム 8730

 3.  

和名一覧表 7484

4.  

絶滅危惧種(1A類) 7262

5.  

ササユリ 6683

6.  

野反湖の花 6457

7.  

クマガイソウ 4914

8.  

花色検索-白色系当の花 3873

9.  

野反湖 7月の花 3786

10.   ハルリンドウ 3695
 11.  

野山の花アルバム2 3432

12.  

チドリ3種比較 3374

13.  

ムサシアブミ 3194

14.  

ヤマホトトギス 2901

15.  

クモキリソウ 2888

16.  

HiroKen花さんぽ(*1)2804

17.  

ラン科 属名別一覧1 2753

18.  

野反湖 6月の花 2704

19.  

絶滅危惧lB類 2702

20.  

トンボソウ 2555


(*1)花さんぽ 2008年7月21日 榛名湖周辺

< ご報告 >

 

 2018年度上期の総合アクセスランキングは、上の通りとなりました。 目次的要素のページを除いたランキング(上側)では、ササユリが昨年度1位のクマガイソウを制して1位となりました。 全体的な入れ替わりは少なく、新規ランクインはカザグルマとササバギンランでした。 目次的要素を含めたランキング(下側)では、特に注目すべき変化はありませんでしたが、「ラン科 属名別一覧1」が初めてランクインしました。 ラン科植物の属名を調べたい方が多いことは、意外でした。

 

 ご訪問数・閲覧ページ数・ユーザー数のすべての指標で、前年同期を下回りました。 これはサイト開設以来、初めてのことです。 実質2010年初頭の開設以来、ずっと右肩上がりで増えてきたご訪問者も、昨年度は頭打ちになりました。 今年度はとうとう減少に転じた訳です。

 

 下のグラフは、2017年度上期(オレンジ色)と今期(青色)のセッション(ご訪問数)とページビュー(閲覧ページ数)の比較です。 前半は同じような数値で推移していますが、後半は明らかに今期が2017上期を下回っています。

 

 指標の数値が伸びなかった原因はいろいろと考えられますが、ホームページの更新率の低下と関係しているようにも思えます。 2018年は夏頃から更新頻度が落ちていました。 10月後半から2019年3月までは、事情により完全に更新が止まりました。このため、これから集計する2018年度下期分は、前年度の同時期より更に大きな割合で減少することが予想されます。

 

 こんな状況の中でも、明るい兆候があります。 この文を書いている2019年5月現在、2018年の3月〜4月に「野山の花アルバム」に追加したページへのご訪問数が、非常に多くなっているのです。 これは見方を変えると、ご訪問者の「野山の花アルバム」への新規ページ追加の要求が強いということなります。

 

 ホームページへのご訪問数を増やすことが目的ではありません。 しかしご訪問数が、ページ作成のモチベーションに大きく影響することも事実です。 それなりの時間と労力、費用をかけて制作していますが、「誰かの役に立てた」と感じられることが、次の制作意欲に直結します。

 

 とはいえ、数字に捕らわれては、本来の目的を見失ってしまいます。 数字は横目で見ながら、これまで通りページを充実させていけたらよいと思います。

 

2019年5月12日

2018年度上期の日毎のセッション数とページビュー数、及び前年同期との比較

2018年上期(青色)と2017年上期(橙色)のご訪問数(セッション、縦軸左:単位 回)と閲覧ページ数(ページビュー、縦軸右:単位 ページ)

 

以下は各週のランキング

 

2018/09/23-2018/09/29

ご訪問数:5708  閲覧ページ数:10824

 1.  

ヤマホトトギス 268

 2.  

Dairy-Hiroダス 9/12-13 変わらぬ野反湖へ 134

 3.  

アケボノソウ 132

4.   アケボノシュスラン
5.   カワラノギク
6.  

ホトトギス

7.  

マヤラン

8.  

クロヤツシロラン

9.   Dairy-Hiroダス 2015/9/27高尾で秋の花
 10.   ワタラセツリフネソウ

 

 

 

 


 

2018/09/16-2018/09/22

ご訪問数:6180  閲覧ページ数:11812

 1.  

ヤマホトトギス 386

 2.  

アケボノソウ 152

 3.  

フジテンニンソウ 137

4.   マヤラン
5.   ツチアケビ
6.  

ホトトギス

7.  

アケボノシュスラン

8.  

Dairy-Hiroダス 2015/9/27高尾で秋の花

9.   クロヤツシロラン
 10.   キセワタ

 

 

 

 


 

2018/09/09-2018/09/15

ご訪問数:6065  閲覧ページ数:11692

 1.  

ヤマホトトギス 362

 2.  

アケボノソウ 121

 3.  

マヤラン 117

4.   ヒメヒゴタイ
5.   ヒメミヤマウズラ 138
6.  

アケボノシュスラン

7.  

ツチアケビ

8.  

ホトトギス

9.   キセワタ
 10.   ツルボ

 

 

 

 


 

2018/09/02-2018/09/08

ご訪問数:5727  閲覧ページ数:12082

 1.  

ヤマホトトギス 269

 2.  

キセワタ 138

 2.  

ヒメミヤマウズラ 138

4.   アケボノシュスラン 114
5.   ツルボ
6.  

ササユリ

7.  

ヒメヒゴタイ

8.  

シラヒゲソウ

9.   ツチアケビ
 10.   Dairy-Hiroダス 8/11-12 お盆の前に

 

 

 

 


 

2018/08/26-2018/09/01

ご訪問数:6135  閲覧ページ数:11773

 1.  

ヤマホトトギス 191

 2.  

ヒメミヤマウズラ 188

 3.  

ササユリ 134

4.   キセワタ
5.   アケボノソウ
5.  

シモツケコウホネ

7.  

ミヤマモジズリ

7.  

Dairy-Hiroダス 8/11-12 お盆の前に

9.   ツチアケビ
 10.   トラキチラン

 

 

 

 


 

2018/08/19-2018/08/25

ご訪問数:6468  閲覧ページ数:12615

 1.  

ヒメミヤマウズラ 226

 2.  

ササユリ 202

 3.  

シモツケコウホネ 193

4.   Dairy-Hiroダス 8/11-12 お盆の前に
5.   ヤマホトトギス
6.  

花さんぽ 2008/08/09 日光白根山

7.  

タテヤマリンドウ

8.  

サギソウ

9.   ナツエビネ
 10.   キセワタ

 

 

 

前週3位にランクインしたヒメミヤマウズラが首位に。この花がランクインする毎に、ミヤマウズラのページを作らなくてはと思う。

 

人気のササユリは2位に留まり、前週記録的なアクセス数だったシモツケコウホネは、落ち着いて3位に。 例年アクセス数が多いヤマホトトギスが新規ランクイン。


 

2018/08/12-2018/08/18

ご訪問数:6625  閲覧ページ数:14904

 1.  

シモツケコウホネ 656

 2.  

ササユリ 261

 3.  

ヒメミヤマウズラ 177

4.   花さんぽ 2008/08/09 日光白根山
5.   Dairy-Hiroダス 8/11-12 お盆の前に
6.  

Dairy-Hiroダス 8/4 なんじゃこりゃー 

7.  

ナツエビネ

8.  

ツチアケビ

9.   タテヤマリンドウ
 10.   トンボソウ

 

 

 

圧倒的なアクセス数で、突然シモツケコウホネが首位となりました。この理由はわかっています。8/15にNHKの20:45からの「首都圏ニュース」で、シモツケコウホネが取り上げられたためです。Googleで検索すると当サイトのページが上位に表示されるため、ご訪問数が急増したのでしょう。

 

このようなことは以前に何度もありましたが、アクセスが急増


する様子をリアルタイムで見ることができたのは、初めてです。下の図は、その瞬間のGoogleアナリティクスの画面のハードコピーです。「ページビュー数」のグラフが数分前からアクセス数が急増している様子を現しています。サイト全体で160名が訪問された瞬間ですが、そのうちシモツケコウホネのページに141名が訪問されていました(パソコンと携帯・タブレットの合計)。結局、8/15の一日だけでシモツケコウホネのページには376回のアクセスがありました。週全体では656回。TVの影響力にはものすごいものがあります。

NHKでシモツケコウホネが取り上げられたので、当サイトへのアクセスが急増した
NHKでシモツケコウホネが取り上げられたので、当サイトへのアクセスが急増した

 

2018/08/05-2018/08/11

ご訪問数:6078  閲覧ページ数:12936

 1.  

ササユリ 257

 2.  

Dairy-Hiroダス 8/4 なんじゃこりゃー 249

 3.  

花さんぽ 2008/08/09 日光白根山 189

4.   チドリ3種比較 158
5.   ヒメミヤマウズラ
6.  

トンボソウ

7.  

ヤマホトトギス

8.  

Dairy-Hiroダス 7/29 またしても

9.   ナツエビネ
 10.   ホンゴウソウ

 

 

 

2ヶ月間の長期に渡り首位を守り、この2〜3週間は5〜7位あたりにいたササユリが、また首位に返り咲きました。恐るべし、ササユリ。

 

Dairy-Hiroダスの最新版が2位、そして滅多にないことですが、2008年の「花さんぽ」の日光白根山編が3位に入りました。TVで日光白根山の紹介でもしたのかな? 5ページが新規ランクインという入れ替わりの激しい週でした。


 

2018/07/29-2018/08/04

ご訪問数:5972  閲覧ページ数:13383

 1.  

Dairy-Hiroダス 7/29 またしても 202

 2.  

Dairy-Hiroダス 7/25 やっとお逢いできましたね 171

 3.  

チドリ3種比較 158

4.   トンボソウ
5.   シキンカラマツ
6.  

ササユリ

7.  

オオヤマサギソウ

8.  

キソチドリ

9.   ナツエビネ
 10.   ツチアケビ

 

 

 

1位・2位がDairy-Hiroダスとなったのは、2015年11月以来のことです。 Dairy-Hiroダスは各ページのタイトルがストレートにページ内容を反映していないので、検索エンジンの検索結果に表示されにくいのです。

 

トップ2がDairy-Hiroダスとなったということは、検索エンジン経由ではなく、頻繁に当サイトをご訪問下さっているみなさんが、よく見てくれているということの現れです。 大変ありがたく思います。


 

2018/07/22-2018/07/28

ご訪問数:6752  閲覧ページ数:15727

 1.  

チドリ3種比較 260

 2.  

ムサシアブミ 242

 3.  

トンボソウ 201

4.   Dairy-Hiroダス 7/13 お目当てさん
5.   ササユリ
6.  

オオバノトンボソウ

7.  

キソチドリ

8.  

オオヤマサギソウ

9.   ツレサギソウ
 10.   ホソバノキソチドリ

 

 

チドリ3種比較の首位変わらず。やはりノビネチドリ・テガタチドリ・ハクサンチドリは草姿が似ているので、調べる方が多いのだと思います。

 

ムサシアブミが2位に飛び込み、非常に不思議。調べたら7月24日だけ、瞬間風速的にアクセスが急増していました。原因は不明ですが、TVや新聞などのマスコミで取り上げられた可能性が高いでしょう。でもなぜこの時期に??


 

2018/07/15-2018/07/21

ご訪問数:7240  閲覧ページ数:17429

 1.  

チドリ3種比較 286

 2.  

トンボソウ 244

 3.  

Dairy-Hiroダス 7/13 お目当てさん 234

4.   オオバノトンボソウ
5.   ホソバノキソチドリ
6.  

キソチドリ

7.  

ササユリ

8.  

オオヤマサギソウ

8.   クモキリソウ
 10.   ヤマサギソウ

 

 

とうとう長かった「ササユリの時代」が終わり、2ヶ月間首位を守ったササユリは7位に後退です。 新しいDairy-Hiroダスが3位にランクイン。

 

新規ランクインしたラン科4種はすべてツレサギソウ属で、すでにランクイン済のオオバノトンボソウも合わせるとトップ10の半分がツレサギソウ属となりました。


 

2018/07/08-2018/07/14

ご訪問数:7022  閲覧ページ数:15464

 1.  

ササユリ 229

 2.  

トンボソウ 210

 3.  

チドリ3種比較 196

4.   フウラン
5.   クモキリソウ
6.  

Dairy-Hiroダス 7/3 この光景が見たかった

7.  

オオバノトンボソウ

8.  

マヤラン

9.   花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺
 10.   Dairy-Hiroダス 7/8 蜘蛛が嫌いなのに・・

 

 

ササユリ、2位との差はわずかながら、1位を守りました。これでなんと8週連続1位です。トンボソウが急浮上して2位に。

 

Dairy-Hiroダス2編がランクイン。花散策2008年版の榛名湖編がまたしてもランクイン。


 

2018/07/01-2018/07/07

ご訪問数:7917  閲覧ページ数:19122

 1.  

ササユリ 315

 2.  

チドリ3種比較 261

 3.  

クモキリソウ 256

4.   Dairy-Hiroダス 7/1 空梅雨のせいなのか?
5.   オオバノトンボソウ
6.  

フウラン

7.  

ジガバチソウ

8.  

トンボソウ

9.   Dairy-Hiroダス 6/24 そっとしておいて
 10.   ショウキラン

 

 

ササユリのページへのご訪問数は減りましたが、それでも1位を守りました。チドリ3種比較が急浮上して2位に。

 

七夕の頃に咲くフウランがランクイン。ショウキランはもう花期が過ぎつつある気がしますが、久しぶりにランクインしました。


 

2018/06/24-2018/06/30

ご訪問数:9237  閲覧ページ数:20137

 1.  

ササユリ 442

 2.  

クモキリソウ 323

 3.  

ジガバチソウ 267

4.   オオバノトンボソウ
5.   チドリ3種比較
6.  

Dairy-Hiroダス 6/23 にょきにょき当たり年?!

7.  

Dairy-Hiroダス 6/24 そっとしておいて

8.  

トンボソウ

9.   タシロラン
 10.   Dairy-Hiroダス 6/21 また逢いに来たよ

 

 

1位〜3位は変わらず。Dairy-Hiroダスが3編も新規ランクインしました。

 

季節の花のタシロランも新規ランクイン。チドリ3種比較も例年この時期に上位にランクインします。


 

2018/06/17-2018/06/23

ご訪問数:9630  閲覧ページ数:21882

 1.  

ササユリ 526

 2.  

クモキリソウ 360

 3.  

ジガバチソウ 311

4.   チドリ3種比較
5.   スナビキソウ
6.  

Dairy-Hiroダス 6/12 探し物見つかった

7.  

オオバノトンボソウ

8.  

花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺

9.   トンボソウ
 10.   ツチアケビ

 

 

1位・2位は変わらず、前週4位のジガバチソウが3位に返り咲き。

 

新規ランクインは2種。5位にランクインのスナビキソウは、昨年より3週間遅い。10位ランクインのツチアケビは、昨年より1ヶ月早い。


 

2018/06/10-2018/06/16

ご訪問数:10208  閲覧ページ数:24307

 1.  

ササユリ 673

 2.  

クモキリソウ 309

 3.  

チドリ3種比較 278

4.   ジガバチソウ
5.   花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺
6.  

オオバノトンボソウ

7.  

Dairy-Hiroダス 6/9 ランちゃん参り

8.  

Dairy-Hiroダス 6/12 探し物見つかった

9.   トンボソウ
 10.   アツモリソウ

 

 

ササユリの1位は変わらず、クモキリソウが2位となりましたがジガバチソウは4位に。

 

Dairy-Hiroダスの2編がランクインしました。常連のクマガイソウはギリギリ圏外(11位)、代わりにアツモリソウがランクイン。


 

2018/06/03-2018/06/09

ご訪問数:10604  閲覧ページ数:22954

 1.  

ササユリ 768

 2.  

ジガバチソウ 274

 3.  

クモキリソウ 245

4.   花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺
5.   チドリ3種比較
6.  

クマガイソウ

7.  

サイハイラン

8.  

オオバノトンボソウ

9.   ムヨウラン
 10.   ササバギンラン

 

 

予想通りササユリの1位は変わらずでしたが、1週間で768アクセスはかなり多いと言えます。 ラン科クモキリソウ属が2位と3位に。 順位の入れ替わりが激しい週でした。


 

2018/05/27-2018/06/02

ご訪問数:10785  閲覧ページ数:22910

 1.  

ササユリ 597

 2.  

クマガイソウ 218

 3.  

セッコク 215

4.   サイハイラン
5.   花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺
6.  

ジガバチソウ

7.  

チドリ3種比較

8.  

クモキリソウ

9.   Dairy-Hiroダス 5/19・20 ぶら〜り花さんぽ
 10.   ハルリンドウ

 

 

1位・2位変わらず、しかし1位のササユリはダントツです。 まるで少し前のクマガイソウのようで、しばらく首位が続きそうです。セッコクが10位→5位→3位と上昇中。

 

花さんぽの榛名湖編は順位を下げましたが引き続きランキング内。 アクセスが多い理由が知りたく、ページ内のコメント欄にアンケート記入をお願いしていますが、未だ記入なし。

 

長らく圏内にいたハルリンドウは、10位に後退しました。


 

2018/05/20-2018/05/26

ご訪問数:9590  閲覧ページ数:20059

 1.  

ササユリ 372

 2.  

クマガイソウ 303

 3.  

花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺

4.   サイハイラン
5.   セッコク
6.  

ハルリンドウ

7.  

アツモリソウ

8.  

ムサシアブミ

9.   ギンラン
 10.   クゲヌマラン

 

 

3週連続トップのクマガイソウが2位に後退、先週突然2位でランクインしたササユリがトップに。 とうとう来た、という感じです。 2008年の花さんぽ「榛名湖周辺」へのご訪問が依然として多く3位に。 クゲヌマランは3週ぶりに返り入幕。


 

2018/05/13-2018/05/19

ご訪問数:10061  閲覧ページ数:21411

 1.  

クマガイソウ 431

 2.  

ササユリ 284

 3.  

ハルリンドウ 282

4.   フタバアオイ
5.   花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺
6.  

アツモリソウ

7.  

カザグルマ

8.  

ムサシアブミ

9.   ギンラン
 10.   セッコク

 

 

クマガイソウの1位変わらずですが、5週間ぶりにご訪問数が400回台になり減少傾向です。 ただしクマガイソウの奥の間・奥の間2にもそれなりにご訪問者があることは、嬉しいことです。

 

ササユリがいきなり2位でランクイン、ハルリンドウはわずかな差で3位に。

 

 

「花さんぽ」の榛名湖編のご訪問数が多い理由がどうしても気になり、アンケート記入欄を設置しました。ご協力をお願いいたします。


 

2018/05/06-2018/05/12

ご訪問数:10654  閲覧ページ数:22594

 1.  

クマガイソウ 549

 2.  

ハルリンドウ 347

 3.  

ムサシアブミ 266

4.   ウスバサイシン
5.   カザグルマ
6.  

花さんぽ2008.07.21榛名湖周辺

7.  

ギンラン

8.  

アツモリソウ

9.   カンアオイ
 10.   ユウシュンラン

 

 

「トップ3が順位も前週と変わらず」は過去にあったのか? このどうでもよいことを調べてみたら、2014年度上期以降では、今回を含めず6回ありました。特に1年前の2017年4月30日の週は、今回とまったく同じトップ3でした。歴史は繰り返す。 尚、クマガイソウの1週間のご訪問数は、最高記録でした。

 

「花さんぽ」がランクインすることは滅多にないですが、榛名湖編がランクインしました。このページは昨年6〜7月にもランクインしましたが、その時も原因がわかりませんでした。


 

2018/04/29-2018/05/05

ご訪問数:10808  閲覧ページ数:22177

 1.  

クマガイソウ 502

 2.  

ハルリンドウ 482

 3.  

ムサシアブミ 335

4.   クゲヌマラン
5.   ギンラン
6.  

カザグルマ

7.  

ユウシュンラン

8.  

ウスバサイシン

9.   ササバギンラン
 10.   キクザキイチゲ

 

 

 トップ3は、3週間前と同じ順位となりました。本当にこの3種のページへのご訪問数は多いです。

 

 6位〜8位は新規ランクインの花が入り、いよいよ野山の花が増えてきた感じです。


 

2018/04/22-2018/04/28

ご訪問数:10225  閲覧ページ数:21084

 1.  

ハルリンドウ 521

 2.  

クマガイソウ 516

 3.  

ギンラン 351

4.   クゲヌマラン
5.   ムサシアブミ
6.  

キクザキイチゲ

7.  

Dairy-Hiroダス 4/21 クゲちゃん見っけ

8.  

ホタルカズラ

9.   キンラン
 10.   ササバギンラン

 

 

 僅差でハルリンドウが首位となり、ダントツの首位にあったクマガイソウが2位となりました。 3位は圏外から飛び込んできたギンラン。 クゲヌマランは一般的には馴染みが薄い花ですが、上昇基調なのは嬉しいことです。

 

 週間のご訪問数が今年初めて1万アクセスを超えました。 ありがとうございます。


 

2018/04/15-2018/04/21

ご訪問数:9182  閲覧ページ数:18046

 1.  

クマガイソウ 525

 2.  

ムサシアブミ 388

 3.  

ハルリンドウ 341

4.   キクザキイチゲ
5.   Dairy-Hiroダス 4/12ロケ隊と花さんぽ?!
6.  

クゲヌマラン

7.  

ツクバキンモンソウ

8.   カンアオイ
9.   シュンラン
 10.  

ホタルカズラ

 

 

 クマガイソウのダントツの首位変わらず。 ハルリンドウは前週とほぼ変わらないのにムサシアブミが増えて、2位と3位が逆転。 キクザキイチゲが4位キープ、5位に前週時点で最新のDairy-Hiroダスがランクイン。

 

 前週上昇基調だったヤマルリソウや新規ランクインのノウルシは圏外へ。シュンランが8位で返り入幕。 次々と花が咲き出すこの季節、ランキングの順位変動も激しくなってきました。

 

 開設以来のご訪問数が100万アクセスを超え、これを記念し額入り写真のプレゼントをすることにしました。>こちら


 

2018/04/08-2018/04/14

ご訪問数:7836  閲覧ページ数:15371

 1.  

クマガイソウ 469

 2.  

ハルリンドウ 340

 3.  

ムサシアブミ 307

4.   キクザキイチゲ
5.   カンアオイ
6.  

ヤマルリソウ

7.  

ホタルカズラ

8.   ノウルシ
9.   ツクバキンモンソウ
  10.  

アツモリソウ

 

 

 前週2位だったクマガイソウがダントツの首位へ。 まさに今、咲いていそうです。 ハルリンドウとヤマルリソウが上昇基調、ムサシアブミとカンアオイ変わらず。 新規ランクインは4種でした。 コバイモの仲間2種は圏外へ。


 

2018/04/01-2018/04/07

ご訪問数:7047  閲覧ページ数:13362

 1.  

キクザキイチゲ 400

 2.  

クマガイソウ 256

 3.  

ムサシアブミ 239

4.   ハルリンドウ
5.   カンアオイ
6.  

セリバオウレン

7.  

ミノコバイモ

8.   コシノコバイモ
9.   イワウチワ
  9.  

ヤマルリソウ

 

 

 キクザキイチゲの首位変わらず。今の季節の花なのでご訪問数が増えるのは自然なことなのですが、よく似たアズマイチゲは40位以下のご訪問数で、ランクインにはほど遠い。この差の理由がわかりません。

 花期が訪れたクマガイソウ・ムサシアブミが2位・3位に。 6週間前から5週連続首位を守ったセリバオウレンは花期が終わり6位に落ちました。

 4月1日に、今年始めて一日あたりのご訪問数が千を超えました。ありがとうございます。