. 6月7日(水) ぐるっと日帰り愛知
先日チーバでクサナギオゴケを見て、
シロバナクサナギオゴケも見てみたいなあーと思っていたところ、
愛知県の花友さんが、私たちのために探りに行ってくれました。
ずばり自生地を発見!との連絡をしていただきましたので、
善は急げ!!と早速、愛知に向けて出発です。
.
天気は下り坂。雨ザーザーになる前に見れたらいいね。
午前中には現地に到着。
この辺りと歩いたが・・ないじゃなーい。
花友さんの説明をもう一度内容確認したら、見つかりました!
シロバナクサナギオゴケちゃんだあ~
あれれれれーチーバのクサナギオゴケと花色以外も雰囲気が違うような、
まず蔓の長さが短いこと、花のつき方もやや異なるような気もします。
全体的に小さい感じもするね。
クサナギオゴケがそのまま白になったのだろうなと
思っていたのだけど、どうもそうではないかも知れません。
白というよりも、やや緑も含むようなクリーム色
終盤になっていましたが、
咲き残っていた花があったので、急いでやって来て良かったわ☆
今年は紅白両方見ることができたぞー
さあ、ここからさらに移動します。
花友さんが前夜に資料を作成して送って下さったので、
そこに咲く花を見に行きます。
昨年も見てみたい花の一つだったのですが、
全く場所がわからなかったので、断念していました。
愛知に向かう私たちのために、
花友さんが時間を費やして資料を作って下さったことは、
本当にありがたいです。
移動には1時間半はかかりました。
ポチポチ雨も降り出してきちゃったわ。
低山のお山が連なっていますが、
森はとても深くて、自然がいっぱい。
登山道から登っていきます。
なんだか変だなと思いながら進みます。
間違えてちょいと遠回りの道で登ってしまったようです。
その後は資料の説明通りに歩き、この辺りから咲いているだろうと
目を凝らします。
薄暗い林の中なので、なかなか花を探す目が慣れません。
.
あったね!!
ウスキムヨウラン(ウスギムヨウラン)が咲いていましたあ!
結構にょきにょきとたくさん出ているし、小さな株もあるので、
絶対に踏まないように気を付けながら、撮影開始です。
ばちっと開花している花はほとんどなく、半開以下ですが、
とても良い状態で開花しているものもありました。
よーく見ると、とっても美しいランです。
唇弁が細かく複雑にひだがあり、突起の先端は
明るい紫色になってるじゃない!
ひっそり森に咲く、魅惑のウスキムヨウランだわね。
見回すと同じ種類の樹木の林床にだけ咲いているので、
この木に関係する菌との関係があって、咲けるのだろう。
しかし薄暗いこともあり、とても撮影が難しい花です。
何とか粘って撮影してみました。
.
.
静かな森で、貴重なウスギムヨウランを見ることができて良かったです!
自分たちでは、探し当てるのは相当困難なことです。
距離もあるので、そうそう何度も散策にも行けません。
愛知県のSさんには、深く感謝申し上げます。
色々とお手間をかけさせてしまい、申し訳ありませんでした。
日帰りですので、のんびりもしていられないので帰路に着くことに。
行きは新東名、帰りは中央道。
お昼も食べずに歩いていたので、恵那峡SAで休憩タイム。
ここのお水が美味しいかったあ。
一日で700km以上走りました。
相方が「眠眠打破」を飲みながら運転頑張ってくれましたあ!
ご苦労様でした。
薫る風 (土曜日, 10 6月 2017 19:39)
ウスギムヨウラン、不思議な形ですね。
遠目だと、楚々と咲いてる花みたいだけど、よく見ると華やかな花。
ありがとうございました。
Hiro (土曜日, 10 6月 2017 20:09)
薫る風さん
ウスギムヨウランとても神秘的な美しいランでした。
なかなか開いたものがなかったのですが、
一株だけ綺麗に開花していました。
ゆき (土曜日, 17 6月 2017 17:58)
こんばんは、hiroさん、Kenさん、愛知の花さんぽのクサナギオゴケ、星形のきれいなお花ですね、ツルアリドウシの星形も、可愛らしい、ウスギムヨウランも、貴重なお花ですね、カメラのレンズごしのウスギムヨウランのアップ、美しさが、伝わりました。日帰り、お疲れ様でした、長時間のドライブ、すごく疲れと睡魔が、でますね。写真ありがとうございます。
Hiro (土曜日, 17 6月 2017 21:06)
ゆきさん
白いクサナギオゴケ見ることができました。
ちょっと雰囲気が違ったので、不思議な感じでした。
日帰り強行軍で行ってきましたので、相方は疲れたと思います。