HOME  Dairy-Hiroダス Dairy-Hiroダス2022       ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 5月5日(木)     こどもの日のお散歩

 

新潟遠征に行ってから、ちょいとヘトヘトに・・・

今日は連休最終日だし、新店ランチを試してから近くをお散歩だ。

 

新店のランチにはがっかり⤵

旨くない! それにランチで980円はお高めだあ。

美味いもんにありつけないと不機嫌になる~

 

気晴らしのお散歩・・

まだシュンランが咲いていた。

24株立の大株で見応えあり☆

健在でよかったなあ~

 

シュンラン (春蘭) ラン科 シュンラン属  こんな大株は他で見たことがない!
シュンラン (春蘭) ラン科 シュンラン属  こんな大株は他で見たことがない!

.

ここにはササバギンランがたくさんある。

ギンランは数を減らしたようだ。

 

ササバギンラン (笹葉銀蘭) ラン科 キンラン属  ピークは過ぎた
ササバギンラン (笹葉銀蘭) ラン科 キンラン属  ピークは過ぎた
ササバギンランの花の距はあまり目立たない
ササバギンランの花の距はあまり目立たない

.

ギンラン (銀蘭) ラン科 キンラン属  最近は数を減らしている
ギンラン (銀蘭) ラン科 キンラン属  最近は数を減らしている
ギンランの花の距は鋭く突き出す
ギンランの花の距は鋭く突き出す

.

キンランはピークを過ぎましたが、

まだまだ見ごたえあるものもあった。

白花と呼んでもよさそうな、色白のキンランもありました。

 

キンランの開花株数は、例年と変わらないように見えた
キンランの開花株数は、例年と変わらないように見えた
キンラン (金蘭) ラン科 キンラン属  見頃の花もあった
キンラン (金蘭) ラン科 キンラン属  見頃の花もあった
キンランの花 陽光の下で輝いていた
キンランの花 陽光の下で輝いていた
シロバナキンラン・・かも知れない個体。 状態はあまりよくなかった
シロバナキンラン・・かも知れない個体。 状態はあまりよくなかった

.

ムサシノキスゲが開花。

キスゲフェスしてるみたいだから、人出が多いこと~

ムサシノキスゲ、なんだか以前より減った気がします。

 

ムサシノキスゲ (武蔵野黄菅) ユリ科 ワスレグサ属
ムサシノキスゲ (武蔵野黄菅) ユリ科 ワスレグサ属

.

オオバノトンボソウは今年も咲きそうだな。

ジュウニキランソウは残り花が・・

 

オオバノトンボソウの葉  新自生地発見。ここでは7月初旬に開花
オオバノトンボソウの葉  新自生地発見。ここでは7月初旬に開花

.

 ジュウニキランソウ (十二金瘡小草) シソ科 キランソウ属 母種は見当たらない
ジュウニキランソウ (十二金瘡小草) シソ科 キランソウ属 母種は見当たらない

.

ハンショウヅルが開花していたけれど、

どうしてこんなにも勢いがなくなったのか?

絡ませるための竹を組んでいるのですが、

必要ないくらいに数が減少してしまった。

とても残念だ。

 

ハンショウヅル (半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属  花数がとても少なくなり元気がない
ハンショウヅル (半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属  花数がとても少なくなり元気がない

 

この里山に保水力がなくなったのでは?と相方が言う。

山の一部で、大々的に木を伐採したのも、

何か関係があるのかも知れない。

 

ハンショウヅル  年々衰退しているように見え、少し心配
ハンショウヅル  年々衰退しているように見え、少し心配

 

ぷらぷらさんぽでも汗だく~

喉の渇きに耐えられなかったので退散だあ。

山歩きでのマスクをやめたい~~

人が特に密な場所以外はいらないんじゃないかと、

わたしゃ感じております。