HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2021      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 4月4日(日)       満開だ!

 

数日前から、足の付け根やお尻が痛くて良く寝られていない。

ずっと右半身が筋肉痛のようになってしまった。

土曜日はいい天気だったのだけど、骨休みの一日に・・

 

日曜日はちょっこら近くのイチリンソウの様子を見に行った。

何年か前に見つけてはいたのですが、

確かな情報もあったので、もう一度見に行こう。

 

ニリンソウは近所でもところどころで咲いていますが、

イチリンソウは、どこでもは咲いていません。

この辺りだったなあー? と探す。

 

イチリンソウ (一輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属  咲いていた!
イチリンソウ (一輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属  咲いていた!

 

咲いていました! ほよー、満開ですぞ!

小さな群生が2か所あった。

ぴしーっと立ち上がって風にゆらゆら~

エレガントで清楚なイチリンソウ、きれいですね。

ここに咲き揃っていること自体、奇跡的かもね。

 

イチリンソウ  他の場所でも見たことがあるが、こんなに密生しているのは初めて見た
イチリンソウ  他の場所でも見たことがあるが、こんなに密生しているのは初めて見た
この規模のイチリンソウの群生を2箇所見つけた。 ササ刈りのお陰でもある。 嬉しいことです。
この規模のイチリンソウの群生を2箇所見つけた。 ササ刈りのお陰でもある。 嬉しいことです。

.

しょぼいランチを食べて、里山に向かった。

午後になってしまったが、人も少ないお山。

シロバナタンポポが咲いていた。

 

シロバナタンポポ (白花蒲公英) キク科 タンポポ属  在来種。この辺りではあまり見られない
シロバナタンポポ (白花蒲公英) キク科 タンポポ属  在来種。この辺りではあまり見られない

.

キンランが今年もたくさん立ち上がっていた。

今年は花が早そうだが、さすがにまだつぼみ。

アルビノタイプは見つからない。

 

キンラン (金蘭) ラン科 キンラン属  例年ならこの状態は4月末〜5月頭だ
キンラン (金蘭) ラン科 キンラン属  例年ならこの状態は4月末〜5月頭だ

.

少なくとも20花は咲かせているシュンランの大株があった。

花は好き勝手な方向に向いているけど、

こんなにたくさん花が付いているのは珍しいな!

今まで見た中で最大級だと思います。

シュンランの季節にここに来たことがなかったからな。

 

シュンラン (春蘭) ラン科 シュンラン属  こんな大株があったとは意外でした
シュンラン (春蘭) ラン科 シュンラン属  こんな大株があったとは意外でした
シュンラン 株としても大きいが、個々の花も長身で立派なものでした。
株としても大きいが、個々の花も長身で立派なものでした。

.

ヤマブキが満開でキラキラ。

シロヤマブキも咲いていました。

 

ヤマブキ (山吹) バラ科 ヤマブキ属  樹高1〜2mほどの落葉低木
ヤマブキ (山吹) バラ科 ヤマブキ属  樹高1〜2mほどの落葉低木
ヤマブキ 花弁は5枚(八重咲きもある)
ヤマブキ 花弁は5枚(八重咲きもある)

.

シロヤマブキ (白山吹) バラ科 シロヤマブキ属  シロバナヤマブキではない。植栽かその逸出だろう
シロヤマブキ (白山吹) バラ科 シロヤマブキ属  シロバナヤマブキではない。植栽かその逸出だろう

.

他にはトウダイグサやタチツボスミレなど

ちょこっとの花さんぽでしたが、やや疲労気味。

あんまり無理できない年齢になったのかもなあ~

 

トウダイグサ (燈台草) トウダイグサ科 トウダイグサ属
トウダイグサ (燈台草) トウダイグサ科 トウダイグサ属
トウダイグサ  ずっと以前から見ている花ですが、意外や、当ホームページに登場するのは初めてです
トウダイグサ  ずっと以前から見ている花ですが、意外や、当ホームページに登場するのは初めてです
トウダイグサの杯状花序。 腺体は楕円形、子房は平滑。
トウダイグサの杯状花序。 腺体は楕円形、子房は平滑。

 

ランチが不満足だったので、

レトロなレストランでティータイム。

あれ・・ここドラマの撮影でよくロケ地になるんだ。

三浦春馬君もサムライハイスクールの撮影で来ていたんだね。

春馬君の足跡を応援していますよ。

 

 

 

コーンポタージュがおいしいよ~

相方はミックスサンドをつまんで・・

昭和感満載なのでなんだか落ち着くのが好きなポイント。

 

とってもおいしいコーンポタージュスープ
とってもおいしいコーンポタージュスープ
コースターにもレトロ感が漂う
コースターにもレトロ感が漂う

 

元気に花さんぽを続けるために、

椎間板ヘルニアのリハビリに精を出すかなあ。