HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2021      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 4月25日(日)     東京で自生

 

私たちの町は「都心に一番近い プチ田舎」とPRしています。

緑が豊かな場所が多いのですが、

近隣の町の環境も健全に守られていることが、

植物の生育を保っているとも考えられます。

 

少し離れたこの町も、貴重となってしまった植物を後世に残そうと、

下草刈りをしたりしながら維持しています。

宅地開発から逃れることが出来た雑木林は気持ちがいいです。

.

春のさんぽで見つけた、つる性植物。

気温も上昇し開花も早そうだと思い、やって来ました。

 

ぱっか~ん!!

開花していましたあ☆

カザグルマです。

 

カザグルマ (風車) キンポウゲ科 センニンソウ属  植栽ではなく自生種とのこと
カザグルマ (風車) キンポウゲ科 センニンソウ属  植栽ではなく自生種とのこと

 

東京にも自生していたんですね。

ありがたや~ 嬉しいね。

 

自分の地元でひょっこり見つけた時は興奮したけれど・・

ここは間違いなく、自宅から一番近い自生地です。

花が若いせいか、以前目にしたものよりも

サイズが一回り小さい気がしますが、

きれいじゃないですかあ~

 

地元の方々が大切にしていますので、

園芸用の棒が支えで突き刺さっていますが、

仕方ありません。

 

カザグルマ 東京都区部は絶滅。北多摩、南多摩、西多摩地区は絶滅危惧IA類
カザグルマ 東京都区部は絶滅。北多摩、南多摩、西多摩地区は絶滅危惧IA類
カザグルマの花の中央には、暗紫色の葯の雄しべが多数あります
カザグルマの花の中央には、暗紫色の葯の雄しべが多数あります

 

蕾も素敵♡

全て開花したら、もっと豪華だったろうな。

北多摩の自生地はここくらいじゃないだろうか?

ずっとずっとここに咲いてね。

 

カザグルマの開花が始まった花
カザグルマの開花が始まった花
カザグルマの花のつぼみ
カザグルマの花のつぼみ

.

他にはオドリコソウハナウドが咲いていました。

 

オドリコソウ (踊り子草) シソ科 オドリコソウ属  小川沿いの湿った場所に生えていた
オドリコソウ (踊り子草) シソ科 オドリコソウ属  小川沿いの湿った場所に生えていた
オドリコソウ  東京の都市部ではなかなか見ることはできない
オドリコソウ  東京の都市部ではなかなか見ることはできない

.

ハナウド (花独活) セリ科 ハナウド属  2m近い草丈のものもあった
ハナウド (花独活) セリ科 ハナウド属  2m近い草丈のものもあった
ハナウドの花序の外側の花は大きく、更に外側の1弁が他の4弁より大きいのが特徴
ハナウドの花序の外側の花は大きく、更に外側の1弁が他の4弁より大きいのが特徴

 

地元のカザグルマも元気かしら?

こんなに美しいカザグルマが日本に咲くんです。

多くの方々を癒して下さい。

発見しても観察・撮影だけにしてください。

野の花はみんなの宝物。 後世のために残しましょう!