11月1日(日) 誇り高きハマギク
もうお花の追いかけもなくなってきてしまう季節だねー
さびしい限りです。
今日は新潟にいる弟の誕生日だったので
お祝いのメッセージ送っておきました。
怪我をしたりしているので・・
いつまでも若くないんだよ~気をつけてね。
今日は久しぶりに茨城遠征します。
今年は開花が早かったというハマギク・・
2年ぶりかな? 見に行こう!
相変わらずのんびりムードの相方を待っての出発です。
到着はお昼になってしまうので・・
鵜の岬で海鮮ランチしようと直行しました。
太陽サンサンで潮風も爽やか~気持ちよかあ~
どうも海を見ると元気になる私。
人気のレストランで、海岸の景色を眺めながらお食事出来ます。
生のお刺身って・・私は食べられるものと,
食べられないものがあるのでーす。
相方に助けてもらいます。
お腹いっぱーい、美味しくいただきました。
日本で一番大きな菊。
日本を象徴とする花ですね。
キク科は難しくてわからないのですが、
このハマギクは間違えることはありません。
庭などに植えているのを見かけますが・・
やはり海岸の崖や丘にまとまって咲き揃う景色は、
圧倒的な美しさが際立ちます。
あー日本人に生まれてよかったあー と思えてしまうんですよねー
西に咲くダルマギクもそんな壮観な美しさがあるんだろうなあ~
.
ウンランもまだ咲いていましたよ。
ノコンギク? ハマコンギク? わからないのは
単にキク科とします。
ちょっと怖い岸壁で撮影してみました。
相方もちょっと危なそうな場所に行こうとしましたが・・
コロンと落ちそうなのでやめさせました。
この岬で捕らえられた鵜は、長良川の鵜飼いとして飼われるそうですよ。
鵜がたくさん集まっていました。
限られた期間に捕獲するんですって。
ホテル前の海岸線は立ち入り禁止になっていました。
前は浜に降りられたのですが震災で津波もきて、
崖の崩落が激しいようです。
ここからさらに移動して、震災後には行っていなかった海岸へ・・
変わらずに美しい浜だけど、ハマギクは減っていました。
まとまった群生は健在でしたが、やはり立ち入り禁止。
ハマギクの咲く崖の上に崩落しそうな大きな岩があって、
またいつ落ちてくるかわかりません。
しかしツワブキとの競演は素晴らしいです!
崖の上や山にもたくさんあったのですが、
崩れてしまっていました。
崩れた土砂の上には、新たにハマギクが根付いて咲いていました。
浜の別の場所で、山に入り海岸の崖に行きたかったのですが・・
道も荒れており、なんだか危険を感じたのでやめることにしました。
3箇所めとなる、もうひとつの緑地に行きましょう。
ここは初めてハマギクに出会った場所なので気に入っています。
しかしここもかなり花は減ってしまった気がします。
震災前は岸壁に咲いていて釣り人の脇で撮影し、
なんて美しいのだと感激したのですが。
.
センブリ畑のようにセンブリがたくさん咲き始めていました。
キッコウハグマもたくさんだー
.
.
ハマアキノキリンソウもあちこちに・・
コバノタツナミ・ヤマラッキョウ・ツリガネニンジンも
.
.
「なんだか海のすぐそばで山の花とはなあ~」
と相方がつぶやいていました。
なんだよ~山の花も海岸の花も見られて贅沢じゃんかあ~
風も強くなり寒くなってきたので、
本日はここで終了としました。
渋滞もありましたが休みながら、
二人のお気に入り「よがっぺ焼き」を食す。
これを食べにゃー帰れん。
たこ焼きに山芋・蓮根・ドライ納豆が入って、お醤油味です。
守谷SA上りでどうぞ~ お勧めですよー
大輪のハマギクに、少し勇気をもらったような楽しい一日となりました。
ゆき (火曜日, 10 11月 2015 19:39)
こんばんは、HIROさん、kenさん、茨城県の遠征、ハマギク、コハマギク、センブリ、ツワブキ、ウンラン、コバノタチナミ草、海岸沿いのお花たちの写真ありがとうございます、ランチメニュー、どちらも、美味しそうですね、そして、海岸沿い、3*11の爪痕も、すごいですね、木々よりも、小振りなハマギクとツワブキが、一部をのこして、津波の影響で、数を減らすのは、残念です、海岸沿いで、見られる、ハマギク、コハマギク、イソギク、足摺野菊、ダルマギク、お花も、かわいいのですが、葉っぱも、個性的で、とってもいいですね。
Hiro (火曜日, 10 11月 2015 20:16)
ゆきさん
震災で花たちにも何らかのダメージがあったのかもしれません。
海岸沿いですから過酷な場所であることは間違いないので、
植物も生き残りをかけて何か策を練っているかもしれませんね。
海岸の花はとてもパワーがあるので、
見ていると元気になります。