9月7日(日) おもしろトンボに逢えた
昨年台風のために断念した花がある・・
今年こそ見なきゃと東海地方に向かうことにした。
そこに行くならせっかくだからもう少し遠くにも足を伸ばそうと
一泊の計画を立てて向かうことにしたのだが~
ひえー朝から中央道が事故のために通行止めだあー
ちぇ~どうするよー
それじゃー東名でとコースを変えた。
ところが~~
これまた事故渋滞のためにピクリとも動かない。
ちょっとどうするよこの状態。
たった7kmを通過するのに2時間!
相方は相当疲れ切ってしまったあー
全く予測のできない状況になり、
慌てて山歩きするのも厳しくなる。
そんなわけで、初日と翌日の予定を入れ替えることにした。
久しぶりに真夏のような暑さとなった。
目的地に到着したのが午後三時半
急いで自生地に向かう。
静かな里山に残された湿地。
うひゃーなんじゃーこんなにたくさん咲いているんだあー!
ここの湿地は数え切れないほどの花が~
ミズトンボがいっぱーい☆
北信州の花友さんからも教えていただいたりして、
なかなか逢えなかった花でした。
今度北信州に行ったら必ず見ますね!!
なあーんておもしろい花なんだろうか。
ラン科って様々な姿するよね。
カタツムリのように突き出した2本の触角みたいのがある。
粘着体というものだそうだー
他のラン科では、こんなに目立ったタイプはないんじゃないか?
見ているだけでほほえましくなる愉快な花。
相方は新しいカメラをフル活用するために、
夢中でミズトンボを撮影している。
夕方になって幸いにも涼しくなり、観察にはちょうど良くなった。
ミカワと名のつく花などもいないかと期待しましたが、
どうもまだ咲いていない様子でした。
.
小さいミクリがいるなと観察していたら、
どうやらこれはヒメミクリのようです。
他にはミソハギやコウホネ・コバノカモメヅルなど・・
ザリガニを捕っていた少年が「黒いマムシがいたよ」と脅かす~
「やだよーおばちゃんは見たくないから」
おそらくいるだろうなと睨んでおりましたが・・
無事に遭遇せずにすみました。
.
じっくりミズトンボの観察をして大満足となりました。
少し離れた場所で、移植されたものですがナツエビネと
シュスランの葉も見ることができました。
地元の方々が大切に守られた貴重な湿地。
四季折々の花が見られる素晴らしい里山でした。
暗くなってきたので、本日の花さんぽはこれでおしまい。
予約した宿に入り、夕食は近くの居酒屋さんへ。
あっと驚くごちそうには巡り合えませんでした。
〆に食べたピリ辛ラーメンがなかなか美味しかった、
そんな感じでしたね。
翌朝。ここから静岡に移動します。
途中雨が降ったりやんだりといやな予感が・・
山に向かう道ではとうとう前が真っ白になるくらいの豪雨!
雨なら中止すべきと言われていた山。
これじゃ降参だわね。
あーまた行けなかった。でも今日は帰ろう。
そんな決断をしたときに・・
「やばい!」と相方が大声を上げる。
えー何が起こったあ?!
エンジン警告ランプがついてしまったとー
あっちゃあ~これは一大事じゃないか!!
ディラーに電話し近くのマツダで点検できるように
手配をしてもらった。
山にも行けなくなったし、安全に帰ることが大事だわー
なんとか対策してもらって無事帰宅できました。
パンク、エアコン故障、ターボ故障、そして今回と
東名高速を走っての車トラブルは4度目です~
毎回静岡県のマツダにお世話になっているような気がしますよ・・
相方の愛車、もう少し頑張ってちょー。
今回のお花は再度チャレンジしなきゃ。
待っててねえー