6月24日(日) 谷川岳で ヒメシャガに出逢ったー
週末は遠出をして、見たことない花探しをしたかった・・
しかし、台風の接近やらで不安なため遠出は断念。
来年の宿題としました。
で・・Kenは昨年見たアツモリソウが気になるという。
私はいささか不安を抱えたままでいた・・
昨年見逃した花を探したい気持ちもあり、
再度山梨の山に行ってみた。
歩き出すと、昨年も見た花のラインナップだ。
アツモリソウは・・
やはりーやられていた! 悪い予感が当たってしまった!
掘り起こされた跡があった。
今年も咲いて持ち去られたようではなく、
昨年のうちに掘られたように見えた。
アツモリソウの盗掘痕。わかりにくいですが左右2カ所、10cmほどの深さの穴が残っていました。ここにアツモリソウがいたのです。
盗掘者には間違いなく天誅が下ることでしょう(by Ken)。
がっくり落ち込んだ。
なんとムラサキも一株も咲いていない・・
ダブルショック!!
もうこの山の花は花盗人のターゲットなんだな。
くまなく探したが目的の未見の花も見つからない・・
なんだか様子がおかしいぞー
アツモリソウを楽しみに散策に来た御夫婦2組に出会ったが、
2010には9株咲いていたそうだ。
盗掘に皆さんショックを隠しきれない・・
日本人は礼儀正しくてマナーがいい??
ふざけるなー!もうそんなのは「まぼろしーい」じゃー
非常に不快な花さんぽ・・
懸命に歩いて探ったが、
花のない山歩きは私達は少しも楽しくないです。
どんよりと気分の沈む悲しい花さんぽ・・
こんなことはごめんだ!許さーん!
花を採っていくな!!
盗掘者にアツ様からのバチをお与えくだされ~
日曜日は気分を変えて、
群馬県の谷川岳に向かいました。
赤城山で見れなかったヒメシャガに逢いに行くのだ!
.
ロープウェイで上って時間たっぷりに花探し。
さらにリフトで上がる。景色は最高にいいねえ~
遥か彼方に雪渓を歩いている人がいるー
ひえーわたしたちはむりむり~
あーシラネアオイだー
ノビネチドリも咲いてる~
.
ユキワリソウも咲いてるわ。
お花がお出迎えで、ルンルンですわー
ここから花を探しながら下っていこう。
二手に分かれて花探し、
スキー場にもヒメシャガが咲いています。
湿地にはイワカガミ ミツバオウレンが咲いていました。
ふっとみると・・おばさんがいて、
ざくざく土を掘り起こす音がー
むむ!盗掘じゃ!!
お人好し気のいい日本人はもうやめた。
「ここは国立公園植物採取は禁止ですよ」
「きれいだから・・」
そう言いながら袋に詰めようとしている。
「きれいだからといって、みんなが持ち去ったら
この山から無くなります!絶対にやめてください!」
渋々戻しました・・
全く悪びていないのには呆れました~
強く言う権利は私にはないけれど、
盗掘三昧の山にはさせたくないのです。
Yes,Noはっきり言える日本人になります。
谷川岳は上信越高原国立公園の特別保護地区です。
石っころ一つも持ち去ることが出来ませんぞ!
セイヨウタンポポですら採ってはならんのです。
.
.
別コースのKenが上で呼んでいる・・
ゲレンデの斜面を登るというのは、
とってもしんどいです。
たいそう御立派なノビネチドリが咲いていました。
ふーふー登った私に、
一組の御夫婦が声を掛けてくれた、
「ここを登るの?」
「いえーここまでですよ
このお花を撮影するためにきました」
奥様は若い頃にたくさん登山をしてきたと話されていました。
私たちのお気に入りの野反湖にも何度も訪れてくれているようで、
なんともとっても嬉しくて、
感じの良い御夫婦としばしお花観察しました。
花があると楽しいねえーと、
見晴らしのいいカフェテラスでお昼としました。
天神ラーメンです。
これ結構おいしいです。
谷川岳のお水もすっきりしてうまい!
ごくごく飲んじゃいました~
あー群馬は良心的なお値段設定で嬉しい。
16年間元群馬人ですから・・
群馬はやっぱり好きなんですねー
.
お腹も膨れて・・
リフト周辺を探って歩きます。
よーく見渡すと・・
ヒメシャガがたくさん咲いている!
美しいわー
ヤマトユキザサやタケシマランなども見つかりました。
にょろにょろ蛇もいるので、
警戒しながら私は歩きました。
谷川岳はとっても散策しやすい山です。
今度来るときは違うコースも歩いて花探ししたいですね。
満足して山を下りました。
帰り道は道の駅にて、
谷川岳のもつ煮、お野菜など購入。
途中「大とろ牛乳」なる看板を発見。
「ねえー気にならない?」と言うと
「大いに気になる!」
Uターンしてお店に向かった。
牛乳とコラーゲンのしゃりっとした冷たいデザート。
先に食べていたお姉さんが美味しいですよと言うので、
おすすめのチョコがけにしてみました。
不思議食感、甘さは控えめ
トッピングにはきな粉 珈琲 黒ゴマ 岩塩 など
自由にかけられる。
濃厚な牛乳なの?って思いましたが、
さっぱりしています。
私は好きなお味でした。
岩塩が以外にも美味しかったです。
ヒメシャガちゃんたっぷりの楽しい花さんぽでした。
多くの人々が美しい花を楽しめる山をいつまでも・・
山のブヨは私が大好きらしい~
顔面11ヶ所と両耳かじり付かれてたー
お岩さんとダンボの耳が出来上がりました・・
(不思議にもKenは無傷!)
訂正:ウスバサイシンとしていた植物は、ミクニサイシンに訂正しました。
(2015.11.23)
かのん (水曜日, 27 6月 2012 18:22)
えー!
アツモリソウもムラサキも、去年紹介していただいたばっかりなのに、もう盗掘ですか。
心ない人っているんですね~
何で山の奥で健気に咲いている姿を喜べないのでしょう。
山野草の日記でゲンノショウコが咲きましたとか山アジサイが咲きましたとか白いホタルブクロが咲きましたとか書いている人を訪ねてみると、なんとお庭でなんです、がっかりするやら情けないやら。
読んでみると、頂いたとかイブキトラノオは農家で分けてもらった、ノジトラノオはそれに種が付いてきた、いちいち説明しているのですが、なんか気分が良くないです。
言い訳しながら日記になんか載せないで!って言いたくなります。
谷川岳ではお花がたくさん見られて良かったですね~
ノビネチドリ、私も今年初めて見ました。
テガタチドリより葉が大きくて抱いているんですよね。
シラネアオイもいいですね~
ヒメシャガ先日の守門岳で私も偶然見たんです。
シャガの半分くらいで可愛かったです^^
ユキワリソウって聞くと、どうしてもミスミソウの花を連想してしまいます^^
早くサクラソウ科の花って覚えなきゃ。
先日知り合いがサクラソウのような花を新潟の亜高山で撮ってきたのですが、ハクサンコザクラでは?なんていい加減に答えてしまいました。
ユキワリソウだったかも(汗)
何々?イワカガミを盛り起こして持ち去ろうとするおばさんが?!!
信じられない大胆不敵な人ですね~
私も山あいの道路を走っていて、ヤマブキショウマのような花を掘り起こしている人を見てしまいました。
何を採っているのですかって聞いたら、何でもありませんですって。確かに白い花を袋に入れてたのに。
車にシャベルなんか置いとくな~!って言いたいです。
ヤマトユキザサなんてあるんですね、タケシマランも見頃ですね~
私も谷川岳に行った気分になれました^^
ありがとうございました。
追伸
私も先日の登山で虫よけスプレーちゃんとしていたのに三か所刺されてしまいました。
今も赤くはれていて、ぶり返す痒みが採れていません~
やっぱり防虫ネットかぶらないとだめかな~カッコ悪いけど^^
おくちゃん (水曜日, 27 6月 2012 19:22)
あちゃん 居なくなっちゃったの? ( iдi ) ハウー
hanasanpo (水曜日, 27 6月 2012 21:00)
かのんさん
ひどいでしょうー
もう全滅状態だと思います。
お縄か、高額の罰金刑にしなきゃー
がっくりしました・・
ハクサンコザクラも新潟のお山にもいるので、
葉の様子で判断するのがベストかもですね。
どこに行っても盗掘の話は出てきますね・・
なんたることでしょうー
植物は殺され続けるのですね・・
勇気を出して注意しましたよ!
いまや昔のようではなくなりました。
道路事情も良くなって、気軽に山に行けますし、
希少価値を高めて業者が入り込むことも問題だし、
手を汚さないで購入する人も同罪なんです。
みんなの宝物なんですから、
後世に残すためにも大事にしたいと強く思います。
ブヨ・・恐ろしいです~
虫アレルギー反応が出るので、
腫れあがります・・
網はかっこ悪いのですが、
仕方なく被ります。
顔はぼこぼこになりましたー
市販の虫除けスプレー高山のブヨには効果ないようです。
おくちゃんさん
あのアツちゃんがー
誘拐されました。
非常に悲しいです・・
開花していなかったもう一株もありません。
もう幻の花になってしまいました。
出逢った方々みんな落胆していました。