HOME < Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2012               ←前へ  次へ→


 6月11日(月)     赤城の山で花捜査(1)

 

日曜日はすっきり晴れて、

赤城山にヒメシャガ探しに向かった。

 

前橋インターから赤城山を目指す・・

前橋から赤城山コースなど、

私にとっては馴染みがない。

赤城南面コースばかりだからね。

街中を抜けるコースは時間がかかる・・

車中、ナビの選んだコースに不服~

北関東道の南前橋から向かったほうがスムーズだった、

などとぶつくさ言ってると、

Ken様ご立腹のようで、

ひゃー空気悪いわー

 

子供の頃から、家族で山に行くっていうと、赤城山が多かった。

小さい頃の記憶が蘇る・・

舗装のされていない時代、小沼から降りる道だったと思うが、

道幅も狭くて落ちてしまいそうでー とにかく恐かった~

どうか無事に山を下りられますようにと祈っていた。

恐怖におののく私の目に飛び込んできたのはー

道から車がダイブした痕跡が!

車が~~落ちてるじゃんかー!!

そして、木の枝にシャツがぶら下がっていた・・

「やだーなんでこんな道で帰らなきゃいけないのー」

半泣きで、運転する父に訴えたものです。

大丈夫だよと、気楽な父だったような・・

生きた心地もしないドライブ。

赤城山には、そんな幼い頃の恐怖感が強く残っているのです。

 

 小沼  南西方面から北岸方向を望む
 小沼  南西方面から北岸方向を望む

 

赤城山はツツジ祭りと旗を掲げていた。

どうりで・・人も多く車も多い。

木の花にときめきが薄い私は・・

ヒメシャガさえ見れたらそれでいい。

小沼駐車場は観光バスも連なって大渋滞。

あちゃー駐車できないじゃん。

なんとか道路わきの駐車スペースを確保できた。

ほっと安心、お手洗いに入ってから歩こうと小沼のトイレへ~

男女兼用のトイレは2つ・・

なんじゃー!鍵が壊れてドアが閉まらないじゃんかー

男性専用もひとつは同じ状態で、

「入ってまーす」なんて言ってる人もいる。

こんなピーク時、トイレくらい直してよー

仕方なく、Kenにドアの前で押さえてもらった。

 

幸先悪いな・・

でも山は気持ちいいです。

ミツバツツジ トウゴクミツバツツジ

シロヤシオ レンゲツツジが鮮やかです。

 

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
ミツバツツジ

 

この花たちを狙ってのカメラマンの多いこと・・

私はさくっと撮影すればいいざんす。

おとぎの森に向かうのだけれど、

途中で分岐が・・またここで一悶着。

下調べをKenに任せたので、

私はざっくりとしかコースを把握していない。

ぶーたれながら左のコースを進む。

 

またまた分岐、

銚子の伽藍(ちょうしのがらん)という場所に行きたい。

しかし案内板には書いていないよー

山を下りてきたご夫婦に聞いてみる。

どうやら斜め上に向かうコースのようだ。

ヒメシャガの様子を聞いたら、一輪だけと・・

なんだってーそんだけなの~

逆にカモメランは見ましたかと聞かれたが、

カモメランが咲くような場所なんて全くなかった。

 

コースはわかったので、

素直に進んでみる・・

ツツジでいっぱいの尾根を歩く。

 

 

ちょいと尾根の横を除くと、断崖絶壁になってるー

ふえ~恐い!

子供でも走ってきたら、まっさかさまに落ちるよ~

私の恐怖心は高まる、子供の頃の危険信号が

ピコンピコン鳴っている。

なんだか花どころじゃない気分に陥る~

元気なおば様集団がわっせわっせと登ってくる。

みなさんザックを降ろして、銚子の伽藍に行ってきたようだ。

フーフー言いながらしんどそうー。

ヒメシャガの事を聞いてもわからないようだ。

 

 

銚子の伽藍に降りる地点に着いた。

最大の難関、谷に降りるのだ。

狭く急傾斜、足場の状態は悪く、一気に伽藍に下る道・・

一歩踏み間違えれば、転落か大怪我するのは確実だ。

なんだか気が進まない・・

「行くな」と心の声が叫ぶ、

もう私はここで降参、行きたくないと宣言。

たった一輪の花のために命は落としたくない。

(そんな深刻な場所じゃないと登山者は言うでしょう。

 ですが私には無理)

 

Kenはザックを降ろして身軽になり、見に行ってくると。

非常に不安だ・・コロコロパンパンのお腹で

伽藍に転がり落ちるのではと心配になる。

無理なら戻ってよー 私じゃ助けられないんだからね~

待っている間も落ち着かない。

この場所もふらりと体がよろければ落ちる、

ヒメシャガはもうどうでもいい・・

しばらくすると、Kenがぜーぜーしながら戻ってきた。

安堵したわー。

 

残念ながらヒメシャガはなかったと・・

伽藍までの道のりはなんとか大丈夫であったが、

伽藍ってのは本当に危険な場所。

滝つぼに落ちたら最後です。

崩落地に囲まれた場所なので、

落石でも起こったら一環の終わり・・

調べたら昔はこの伽藍の滝に鎖があり、

沢登りの人などが利用していたそうですが、

死亡事故が多いので取り外したそうです~

やっぱ恐い場所だったのねえー!

 

急傾斜を下り 底まであと5m
 急傾斜を下り 底まであと5m
新緑が美しい谷でした
 新緑が美しい谷でした

 崩落地に囲まれ落石の危険性が高い
 崩落地に囲まれ落石の危険性が高い
 小さな淵から小さな滝へ流れが落ちる
 小さな淵から小さな滝へ流れが落ちる

奈落の底かと思ったらすぐ下に一段あった
 奈落の底かと思ったらすぐ下に一段あった
反対側の登り口から見下ろす
 反対側の登り口から見下ろす

 

ここを探るのはやめようと、あっさりと諦める。

もと来た尾根道を引き返す。

登山の人には赤城山は魅力ある山だと思います。

たくさんの山と変化に富んだコースがありますからね。

 

次のページに続く!>>

 


(上のYouTubeの動画再生の後に表示される複数の画像は、YouTubeが自動で選んだものであり、当サイトが推奨するものではありません)