6月15日(水) 新潟・信州 花さんぽ(2)
斑尾高原での朝は爽やかに起床☆
てくてくさんでの朝食も美味しく、
しっかりいただきました。
.
さあ今日は北信州めぐりよ~
まずは、第一目的地の高原の池に向かいます。
途中車の中からまたもや発見!
小さな沢の淵に薄ブルーのチョウジソウが見えた!
Kenがぐい~んと車をバックさせた。
「ほうらー間違いないでしょ、チョウジソウだ」
よく見つけたね~とKenは感心していますが、
花花モード全開なので見逃さんわ~
路肩に車を止めて二人でシャカシャカ撮影していると・・
朝のお散歩帰りのおばあちゃんがてくてくと寄ってきた。
「何を撮ってるんだい」
「チョウジソウが咲いていたので写真とってます」
チョウジソウをご存知なかったようで・・
単なる身近な草感覚のようです。
自生している場所は少ない花ですよ~と話したら・・
全く悪びる気持ちでなく、
「ひとつ持って行ったらいいよ」と・・
.
自然の花を採って育てないし、写真で充分だと話しました。
ここの自然を好んで咲いているのだと・・
「大事にして周りの草も刈っておかにゃ~いかんな」と
かわいいおばあちゃんでした~
近くにセンダイハギらしき花も・・
朝からいい感じで花に出逢えました。
目的地の高原はブナの森がとても静寂で素晴らしい。
森の中の池に着いた。一部が人工的な池ですが、まわりは
広い湿地になっています。
タニウツギが盛んで、このあたりは多いです。
春の花が沢山咲いている。
おや~モリアオガエルの卵がぶわぶわ木にぶら下がっているぞー
ケロヨンがいっぱいいる!
ケロヨンのモデルはモリアオガエルだったんだな~
恋の季節オスがメスを巡っての争奪戦だ。
一匹に何匹も狙いをつけているぞー枝で待機しているのもいる~
モテモテめすっこだ~
しばし二人でケロヨンの行動に夢中になって観察タイム。
小さな生き残った池の中にはイモリ?サンショウウオなの?
いっぱいウヨウヨと泳いでいました。
Kenは動画撮影も始めた。
花はスミレ サワオグルマ ミツガシワ ムラサキサギゴケなど
スミレ
.
.
お次は更に高地にある池へ・・
まだ残雪があるね。
花はおもにオオイワカガミ ツルシキミ
ピンクが濃いのやら薄ピンクやらで個性があって楽しい。
池の周りをぐるっと一周した。
オオイワカガミの歓迎が嬉しかった。
でも・・見たかったナベクラザゼンソウは残雪の下のようだ。
道路に戻るとなにやら長〜い柄の大きな網を持ち
木の枝をユサユサさせている若者が・・
う~ん怪しいぞ!
近くにいた登山者が何を捕っているのか尋ねていた、
「ルリクワガタです」と言っている。
むむー危険な香りだー
急いで近づき奴の捕獲したものを見てみた。
小さな試験管状のガラスケースにクワガタがびっしり!!
コルクで栓をした。
声をかけたおじさんが、「空気穴がなくちゃだめじゃないのか」
そう尋ねると「殺すんです、標本にするから」
Hiro怒りモードゲージが上昇した!!!
なんだと~!しゃーしゃーと「殺す」なんて、
一匹に二匹の話じゃない、何十匹も!許せん!
これは個人レベルの昆虫採集の域ははるかに越えている、
標本にして高値で売るんだろうがー
「森は虫もいるから成り立っているんだからこれ以上殺さないで、
可愛そうだ」と怒りを抑え気味に伝えたが・・
全く無視です。
いっぱいいるんだからいいよなと、おじさんは間違った
フォローをしたが、そういう問題じゃないんだよ!
止めてあった車は群馬ナンバー「珍友会」と書いてある。
こいつらきっとクワガタハンターだ。
こういった連中を叱る大人がいないから、
楽して儲けようとする安直な若者が生まれるんだ。
こうやって誰しもが虫をお構いなしに捕っていったら、
絶滅してしまうのです。
花も蝶もクワガタも・・
毎回行く先々でこんなことを目撃するのは、
もう嫌ですー 厳しい罰則を作って~!
気分ダウンしたところで、車に戻ると・・
この付近に精通したような感じのご夫婦に出会った。
ルリクワガタハンターのお話をすると、
「ここは捕ってはだめなんだよ」と呆れていた。
ちょいとお話も盛り上がって、ナベクラザゼンソウを
見ることができなかったことを話すと、なんと今咲いている
場所を教えてくださった!
なんてラッキーなんでしょうか。とてもありがたいです!
.
急いで自生地に向かうことにした。
移動し、登山道を30分歩き小さな湿地にたどり着くと・・
そこにナベクラザゼンソウが咲いていた!
花が近くで見れるのは2〜3株
もっとありましたが、湿地に入っていかないと見れない~
踏み荒らしてしまう恐れがあるので、
登山道から観察できる花だけ撮影しました。
大きな葉と一緒に花も咲き出す。
これをヒメザゼンソウとしていたのは、ちょっと疑問だ。
明らかに咲き方も、咲く季節も違うのにね。
ナベちゃん見れたぞ~バンザイ!
教えてくださったおじさま本当にありがとうございました。
残雪もありましたが、足跡がなかったので私たちが一番乗り
だったみたい。
ナベちゃんありがとうね!
さて・・まだまだ花さんぽ行くぞ!
ここから約1時間はかかる暗くなる前にいかなくちゃ~
お昼を食べ損ねた・・笹団子しか食べてないが・・いいっか!
峠を越してナビはとんでもなく狭い通行止めの道を行けと言う~
私はいや~な予感がした。
通行止めの看板があるけれど、ゲートが半分開けて通行している
様子はあるが・・なんだか危険な気持ちがぬぐえない。
Kenはこれしかないような口ぶりで、他は遠回りだと言い出す。
なんとか強行突破したい様子だ。
絶対に嫌だと私は言い張った。
しぶしぶKenは道を戻って、近くにあった案内所で道の様子を
聞くというのだ。
私はふてっていたので、車から降りなかった。
案内所の話しでは、なんとか通ることは出来るが狭く急勾配で、
落石が非常に多く石に乗り上げたら谷にまっさかさまに落ちると・・
ひえ~っ! ほれみろ~やっぱり命がけの道じゃないか!
急がば回れだろーよ~わたしゃ間違っちゃいなかったんだー
今後嫌な予感がするときは、絶対にKenの言うことは聞かないと
固く決めた。
遠回りにもならず、まともな道で無事に下れた。ほ~っ
.
ヤマユリやヒメサユリは見たことあるけれど、
ササユリは見ていない。
西に行かなきゃ見れない花だと思っていたら、
長野が北限の場所を教えていただいた。
現地はのどかな古墳群
ここに咲くんだね~
なんだかいい環境だな。
この風景に癒される~
先に来ていた男性が一人、ギンリョウソウを撮影していた。
いいところですね~と声をかけて、
ササユリを見に来たとお伝えした。
.
ぽつぽつとササユリが咲いていた。
薄ピンクだね~
少し歩いて丘に上にはもっと沢山見事に咲いていました。
ツルアリドウシも沢山咲いていましたよ~かっわいいね。
あ~ここは気持ちいいよー空気もうまい!
見たかった花は、ミズタビラコ一つ残して全部制覇できたね。
感激の一日花さんぽとなりました。
またまた斑尾のてくてくさんに戻って、
さば~んとお風呂に入り、二日目の夕食を楽しみました。
今夜は毛ガニ付きよー☆お腹いっぱいだ~
大大大満足の一日
北信州の花さんぽ ホッシーさんに各地情報を教えて頂き
心より感謝致します。ありがとうございました。
明日は帰りながらの花さんぽです。
こんなに長い日記になってしまった~
疲れて読む方なんていないんじゃないかな・・
最後まで見てくださった方、本当にありがとうございます。
他の掲載ページのご案内
オオイワカガミ
Dairy-Hiroダス
花さんぽ
サワオグルマ
Dairy-Hiroダス
花さんぽ
スミレ
Dairy-Hiroダス
タニウツギ
Dairy-Hiroダス
2019年5月26日 ミドリちゃん尋ねてゆく旅は初夏から猛暑の能登半島(後編)
ツルアリドオシ
Dairy-Hiroダス
花さんぽ
ムラサキサギゴケ
Dairy-Hiroダス
かのん (日曜日, 19 6月 2011 21:43)
わー!今日もてんこ盛りの花三昧^^
楽しくて、あっという間に読んでしまいました~
高原の花にモリアオガエル!
クワガタハンター(死刑!!)にナベクラザゼンソウ!
道論争(笑)に見事なササユリ!
極め付きは、美味しいものだけ並んでいる夕食!
私たちも2泊で東北の温泉に行ってきましたが、食事がワンパターンで全然美味しくなかったです。
温泉は好きなのですが、美味しいものだけ食べたいです。
ところでモリアオガエルってメスの卵に雄が群がって、勝手気ままに受精させるのでしょうか?
調べたのですがちょっと分からなかったので^^
hanasanpo (日曜日, 19 6月 2011 23:56)
へんてこ夫婦はけんかしながら~
けらけら笑いながら~ぶーたれながらと、
花さんぽしております~
クワガタハンター死刑!こまわり君みたいでナイス☆
腹立たしい若造です。許せませんね。
東北のお食事はいまいちでしたか・・
せっかくお金と時間かけていくのだから、
自分で作るよりもグレードの高い食事を楽しみたいですよね~
ケロヨンは正確な実態は私も調べが甘いのですよー
大体メスに2~5匹は群がるようです。
メスのお腹は卵とお水を大量に含んでいるそうです。
オスのおしっこもはいっているため、アンモニア成分が泡々にするようですよ~驚いた~
これ以上の開発がされないことを望みます。
ケロヨンを守るために・・