HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2022      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 2月26日(土)     始まりました

 

大変ご無沙汰しております<(_ _)>

あれーHiroKenどうしたんだと思われていたでしょうか??

感染もしていないし、病気にもなっていませんし・・

無事でありましたが、近隣買い物ツアーやランチ巡りなど、

相変わらずの食いしん坊魂炸裂しておりました💣

 

本日は寒さも緩んでぽかぽか日和

お腹満足させつつの花さんぽにレッツラゴー!

 

今年のせっちゃんは栃木に決定。

栃木に行くなら・・大平山の名物を食してからだ。

結構なお参り人出がありましたよ。

名物の卵焼きと焼き鳥を食す。

 

亀家さんの出汁巻き卵
亀家さんの出汁巻き卵
焼き鳥 名物にうまいものあり
焼き鳥 名物にうまいものあり
味噌おでん
味噌おでん

 

相方は初めて来たときから、この焼き鳥に惚れてしまってますよ~

ほんのり甘い出汁巻き卵と、大き目お肉でしっとりな焼き鳥が絶品。

私の好きなみそおでんもゴマ入りでうーまい。

栃木の街並みを見下ろしながらのランチタイム最高です☆

.

さて、セツブンソウ自生地に向かいます。

やや花は遅れ気味かなあ?

なかなかまとまって咲いているのがない。

咲き出したセツブンソウを見つけて撮影だあ~

 

石ころだらけの地面からセツブンソウが咲き出していた
石ころだらけの地面からセツブンソウが咲き出していた
セツブンソウ  白い花弁に見える部分は萼片。 花弁は黄色い部分
セツブンソウ  白い花弁に見える部分は萼片。 花弁は黄色い部分
萼片はシワシワ、先端が黄色い筒状の花弁、青紫の葯の雄しべ、中央に雌しべ
萼片はシワシワ、先端が黄色い筒状の花弁、青紫の葯の雄しべ、中央に雌しべ
セツブンソウ (節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属  準絶滅危惧 日本固有種 栃木県 alt=145m
セツブンソウ (節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属  準絶滅危惧 日本固有種 栃木県 alt=145m
セツブンソウは石灰岩地で見られることが多い。 ここの周辺には石灰岩の採石地がたくさんある
セツブンソウは石灰岩地で見られることが多い。 ここの周辺には石灰岩の採石地がたくさんある
おそらくここはセツブンソウ自生地の北限に近い
おそらくここはセツブンソウ自生地の北限に近い

 

ここは変り者は少ないんだけど、

八重咲の子が、少数派ながら見つかりました。

フクジュソウは日差しがないので、

花は閉じ気味でした。

 

八重咲きのセツブンソウ 標準で5個の萼片だが、この個体は12個ほどあった
八重咲きのセツブンソウ 標準で5個の萼片だが、この個体は12個ほどあった
この八重咲きは萼片が9個かな?
この八重咲きは萼片が9個かな?

.

フクジュソウ (福寿草) キンポウゲ科 フクジュソウ属 陽が陰り閉じ気味
フクジュソウ (福寿草) キンポウゲ科 フクジュソウ属 陽が陰り閉じ気味

 

花さんぽスタートはこんな感じに始まりました。 

ゆっくり花さんぽとご当地の美味しいもので、

ぼつぼつとHiroKen今年も頑張ります!