, 10月25日(日) 台風の爪痕
秋晴れの日曜日だあ~
お出かけに繰り出した人も多かろうねえ。
ちょいと、お疲れ気味であるために、
本日は近場の花さんぽにします。
3年ぶりにカワラノギクの状態を見に行くことにしました。
現地に到着すると、おや? なんだろうか・・
土手の下には野球・サッカーなどできるグラウンドがあったのだけれど、
それらの施設が取り除かれて、一面に新しい芝生が敷かれ、
養生のために立ち入り禁止になっている。
ここを横切って河原に出ていたんだが~...
なんだか嫌な予感がするぞ。
芝生地を避けて河原に向かってみた・・
あららあー、地形が変わっている!
石ころが大量に流されてきて、地面が盛り上がっているようだ。
以前咲いていた場所に全く咲いていない。
以前わんさかと株立ちしていた辺りはどうだろうかと進んだ。
やだあ~、1株もないじゃないかあーー😢
大量の石と砂が堆積し、密に群生していた場所は壊滅状態だ。
凄まじい台風の爪痕。
信じられないほどの状態でショック⤵
生き残りはいないのかと、二手に分かれて周辺を必死で探し回る。
大株が2株、花を咲かせていたあ☆
幹が木質化しており、太くなっていたために生き残れたのかも知れない。
これだけかとさらに探し回った。
その他咲き終わった小さな株と、川の淵近くで横倒しのものも。
相方がレスキューし、補助石を添えて立ててきた。
10株程度の小群生も見つかった。
範囲を広げればもう少しは見つかるかも知れないが、
私たちにはこのくらいがせいぜい探査できる範囲だ。
なんとか生き延びたお花たちで、再生に希望をかけるしかないかな・・
この地域だけでなく、他のカワラノギク生育地も同様に、
台風によって洪水が起き、流されたものもあったろうな。
こんな困難を繰り返しながらも、河原という地を選んだ花だ。
逞しく復活し、これからも咲き続けて欲しいです。
.
今回見た中のこのカワラノギク、花弁がほっそいなあ~っと
見ていたら・・ あれれー?先っぽが裂けてるし、
見た目が、ツツザキヤマジノギクみたいになってるじゃない!!
もしかして・・まさかの ツツザキカワラノギク(仮称)かあ?(+_+)
今まで何度もカワラノギクを見ているが、
こんな筒咲きタイプは発見できていなかったぞー
Hiro、新発見しちゃったのかなあ??
この植物がカワラノギクではなく、ツツザキヤマジノギク
であるなら、それはそれで長野県の固有種がいることになり
大変なことです。
今までもあったのかも知れないが、たくさん咲いていたので、
筒咲きタイプを見逃していたのかもなあ...
(帰宅後に相方が今まで撮影したすべての写真を調べ直したが、
筒咲きの花は見つからなかった)
以前は少しだけど見かけた、カワラニガナは
まったく見つからなかった・・
絶えてしまったのか?
とても残念だけど、また来年も様子を確認しなきゃー。
2時間以上のカワラノギク探査をして、場所を移動します。
途中でお気に入り店のランチタイムぎりぎりで滑り込んだ。
変らずに美味しい♡
お腹いっぱいになり、元気回復して近くの里山に向かう。
途中で卵屋さんに立ち寄った。
狙っていた2黄卵は売り切れ~ 残念。
仕方なく大玉を購入した。
お山では野菊がたくさんだ。
ノコンギク・ユウガギク・シロヨメナって感じでしょうか。
よくわからないので、お山の野菊には詳しくは触れません。
.
.
.
.
.
.
ノハラアザミもたくさんあるが、
ちょっと咲き方の違うものもあります。
なんだかよくわからないので・・
難しいアザミの仲間も同定できません。
.
ここの田んぼに出るイチョウウキゴケもありました。
気持ち良い秋晴れの一日を花さんぽで爽快に・・
カワラノギクは今後も見守っていきたいと思います。