HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2017      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 8月12日(土)    なんだかついてない

 

しばらくご無沙汰しておりました。

何度か花さんぽしていたのですが・・

探し物の花が見つからずにいたので、

ご紹介には至らずにいました。

お盆は仕事も忙しいので、へろへろしてますわ~

 

そんなつかの間の休日に白馬にお出かけです。

しかし・・都市部にどんだけ人がいるんだあーー

どこもかしこも高速道路下りは渋滞。

覚悟はしていたものの、白馬まで6時間ってえ~

遠いよ~~白馬あ~

ゆっくりとお花散策もできないので、ある森を歩いてみた。

.

咲いているものはオオウバユリくらいなもの。

さわさわと清流が流れているのは気持ちがいい。

ラン科らしきこの葉っぱは? なんじゃろう?

 

オオウバユリ (大姥百合) ユリ科 ウバユリ属  高さは1.5mほどあった
オオウバユリ (大姥百合) ユリ科 ウバユリ属  高さは1.5mほどあった
オオウバユリ
オオウバユリ

.

ハクサンフウロ (白山風露) フウロソウ科 フウロソウ属  花はほとんど終わっていた
ハクサンフウロ (白山風露) フウロソウ科 フウロソウ属  花はほとんど終わっていた

.

サラシナショウマ (晒菜升麻) キンポウゲ科
サラシナショウマ (晒菜升麻) キンポウゲ科
サラシナショウマ 花はまだ蕾でした
サラシナショウマ 花はまだ蕾でした

不明な植物の新葉。 明らかにラン科と思われる濃緑色の越冬葉の中から出ていたが...?
不明な植物の新葉。 明らかにラン科と思われる濃緑色の越冬葉の中から出ていたが...?

 

他にこれといった発見もなく、お宿に向かう。 

急遽とったお宿は... イマイチでした。

お料理も期待はしてなかったけど・・

残念ながらその通りでした。

 

見た目はよいが... 味は★1つの夕食でした
見た目はよいが... 味は★1つの夕食でした
ローストビーフの味がしないローストビーフ
ローストビーフの味がしないローストビーフ

 

翌日はお山を歩きます。

初めてじゃないので大体の距離感はわかっていますが、

私たちにとってはロングコースなのです。

スタートから豪雨となっている。

昨晩もこの辺は大雨洪水警報が発令されていた。

 

レインウエアを着こんでの出発。

これって歩いていると蒸し暑いんだなあ~

相方はサイズオーバーとなってしまっている上、

撥水加工が弱ってしまったようで、

非常に塩梅が悪いようだ。

.

イケマ (牛皮消) キョウチクトウ科  咲き始め
イケマ (牛皮消) キョウチクトウ科  咲き始め
ミソガワソウ (味噌川草) シソ科 イヌハッカ属
ミソガワソウ (味噌川草)

.

シロバナヤマホタルブクロ (白花山蛍袋) キキョウ科 ホタルブクロ属
シロバナヤマホタルブクロ
タマガワホトトギス (玉川杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属  見頃
タマガワホトトギス (玉川杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属  見頃

  

登山する人はご高齢者が多い、

若い人たちも登っているが、

圧倒的に高齢者だな。

中途半端な私たちのような中年もあまりいないもんだ。

雨は降ったりやんだり豪雨を繰り返し、

非常に歩行が困難だ。

登山道は沢になってしまう。

相方は無理は禁物と断念することをすすめるのだが・・

ここまでくればもうすぐなので、

一人でも行くと決意する。

私が探してくるわ!と強気になっていたので、

相方も諦めずに進んだ。 

.

オタカラコウ (雄宝香) キク科 メタカラコウ属
オタカラコウ (雄宝香) キク科 メタカラコウ属
オオレイジンソウ (大伶人草) キンポウゲ科 トリカブト属
オオレイジンソウ (大伶人草) キンポウゲ科

.

エゾアジサイ (蝦夷紫陽花) アジサイ科 アジサイ属
エゾアジサイ (蝦夷紫陽花) アジサイ科 アジサイ属
ミヤマカラマツ (深山落葉松) キンポウゲ科 カラマツソウ属
ミヤマカラマツ (深山落葉松)

  

ざーざー降りの中見たいお花を探してみるが、

どうも見つからない。

ここで見たという花友さんに携帯電話で確認してみるけれど、

ない!ない!ない!

木の下をもぐりながら探し続けたが、ありません。

あーあー今年は全くついてない!

ここ以外も、何か所も空振りしているのだあ~

この白馬も2度目だが、見たい花には一度も会えていない。

ご縁なき場所なのねえー

二度と来るかいな-とヤケになる。

明日は仕事だから帰ろう!!

意気込んで登ってきたので、落胆しましたあーー

.

やれやれ~、また目的が達成できない花さんぽでした。

一眼は大雨で壊れそうなので、防水コンデジでの撮影です。

めぼしい花は、終わりかけのキヌガサソウくらいですかね。

見たかった花は、またどこか近い場所で探すしかないな。

 

キヌガサソウ (衣笠草) シュロソウ科 キヌガサソウ属  花は終盤
キヌガサソウ (衣笠草) シュロソウ科 キヌガサソウ属  花は終盤

.

そんなしょぼい花さんぽのあとに・・

翌日は、相方と花友さんで今年の探し物の一つを見てきました。

ムカゴソウです。

春にもどこかにいるはずと探し、

箱根も2度の探査を繰り返し見つからなかったのですね。

やっとこさ、ムカゴソウを拝めましたあ!

 

ムカゴソウ (零余子草) ラン科 ムカゴソウ属   2017.08.13 山梨県
ムカゴソウ (零余子草) ラン科 ムカゴソウ属   2017.08.13 山梨県

 

面白い姿のランですぞ。

沖縄などでは道端の花と聞きますが、

東の方では、なかなか見られないです。

パワフルな花友さんに感謝です。

ありがとうございました。

 

ムカゴソウの花序 淡緑色の小さな花をたくさんつけていました
ムカゴソウの花序 淡緑色の小さな花をたくさんつけていました
ムカゴソウの唇弁は中央まで3裂し、側裂片は線形で長いが、中裂片はごく短く突起状。
唇弁は中央まで3裂し、側裂片は線形で長いが、中裂片はごく短く突起状。

 

私は仕事が忙しすぎて・・腰が痛い、肩が痛い、肘が痛い

しんどくて・・花モードが消えかかっていますわ。

 

結局忙しさの連続の間、登山も含めたので、

とうとう腰が悲鳴を上げてしまったあーー

歩行困難なほどの痛みに耐えられず、よく眠れない。

ヘルニアではないのですが、骨と骨の間が狭いようです。

神経を圧迫しての坐骨神経痛。

骨も尖った形をしているそうな・・ずれている個所もある。

歩けないのは困るのでブロック注射で神経の腫れを和らげてもらった。

今後は理学療法でリハビリに通うことに・・・

あーもう~また骨関係ねえ~

いつまで働けるか心配になってきたわ~~

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    なな (金曜日, 25 8月 2017 20:01)

    腰の痛さは他人にはわからず 歩けないのは何より困りものですね。
    無理せず 気長に自分の身体と向き合って下さい。くれぐれもご自愛が一番かと思います。焦りは良い事ありませんよ。
    当方非常に珍しいと思うのですが オオナンバンギセルの茎・葉らしきものか゛確認出来ました。個人的な連絡方法か゛わからず仕舞い とても残念に思いました。

  • #2

    Hiro (土曜日, 26 8月 2017 11:50)

    ななさん
    ご心配下さりありがとうございます。
    リハビリも始まりましたので、じっくりと向き合って頑張ります!
    オオナンバンギセルもそろそろですね。
    私たちも静岡で見ています。
    エレガントな姿が美しいですよね。
    お知らせメールをくださろうとして頂いたのでしょうか?
    ごあいさつのところからメッセージが送れますので、
    何かありましたらこちらからご連絡いただければ嬉しいです。