HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2017      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 6月18日(日)   花友さんこんにちは

 

新城市の妙なホテルの朝食を食べて、早々に出発します。

中国の方が多く宿泊していました。

ホテルのコーヒーは、インスタント・・ げげげ~

まともなコーヒーを飲まないとエンジンがかからないってーー

今はコンビニでも曳きたてが飲めるから助かるわ。

 

まずは愛知の花友さんがムヨウランらしき花を見つけたので、

何だろうかと見に行くことに。

発見者の花友さんも立ち寄っていただけることになりました。

初顔合わせなので、なんだか緊張と嬉しさが込み上げます。

.

待ち合わせ時間よりも早めに到着したので、早速森を散策です。

ゆらゆらとササユリが咲いています。

地元の方も大事にされている様子でした。

盗掘が多いんだろうね。

カキノハグサが咲いていたあー

やっぱり、いい花ですわ!

色合いといい花の造形美といい美しいなあ。

シソバタツナミもちっこくてかわいいね。

 

ササユリ (笹百合) ユリ科 ユリ属  大きく清楚な花は多くの人を魅了します
ササユリ (笹百合) ユリ科 ユリ属  大きく清楚な花は多くの人を魅了します

.

カキノハグサ (柿の葉草) ヒメハギ科 ヒメハギ属  この仲間には好きな花が多い
カキノハグサ (柿の葉草) ヒメハギ科 ヒメハギ属  この仲間には好きな花が多い
カキノハグサは、フレッシュな花から果実まで同時に楽しめました
カキノハグサは、フレッシュな花から果実まで同時に楽しめました

.

シソバタツナミ (紫蘇葉立浪) シソ科 タツナミソウ属
シソバタツナミ (紫蘇葉立浪) シソ科 タツナミソウ属

.

ちょいと登って花友さんが見つけたムヨウランらしき花・・

開花はしていませんでした。

うーんこれはなんだろうか?

 

ナゾのムヨウランの仲間
ナゾのムヨウランの仲間
後日Sさんと再検討し、ホクリクムヨウランではないかという結論になりました
後日Sさんと再検討し、ホクリクムヨウランではないかという結論になりました

.

撮影をしていたら・・花友さんSさんがやって来てくれました!

Sさんとは、一昨年からメールでやり取りさせていただいております。

初めてお会いできたので感激です。

思っていた通りの、優しいお人柄の花友さんでした。

更に回りをご案内していただきました。

エンシュウハグマが、ここにはどっさり咲くようです。

 

エンシュウハグマの葉が、ものすごい数と密度だ! 花の季節にまた来よう!
エンシュウハグマの葉が、ものすごい数と密度だ! 花の季節にまた来よう!

 

カキノハグサもまだまだたくさん咲いていました。

今まであっちこっちと花探ししていましたが、

ここには三河のお花がたくさんあるのね。

 

カキノハグサの花の終わりは、このようになるのだね。 最後まで楽しませてくれる花です
カキノハグサの花の終わりは、このようになるのだね。 最後まで楽しませてくれる花です
カキノハグサの果実。 同属のヒナノキンチャクの果実を連想させる形とつき方です
カキノハグサの果実。 同属のヒナノキンチャクの果実を連想させる形とつき方です

 

短い時間の花友さんとの花さんぽでしたが、

Sさんにお会いできて、とても感激しました。

いつもありがとうございます。

慌ただしくて申し訳ありませんでした。

またゆっくりと、どこかで花さんぽご一緒してください。

 

ここから静岡県に移動します。

先日ご案内いただいた花友さんと落ち合って、

ナヨテンマ・シタキソウを見に行きます。

この地域を丹念に、くまなく調査されているYさんのお陰です。

今回はYさんはご用事がありいらっしゃいません。

もうおひとり、お友達である別のYさんが、

私たちが来るということで、ご一緒してくださいます。

(同じ”Yさん”なのでイタリック体にさせていただきました)

 

現地で神奈川県の花友さんの、Wさんとも落ち合いました。

Wさんが作られた、採り立てのお野菜をいただきました。

いつも美味しくいただいております。

ありがとうございます!

 

初めてお目にかかるさん、

なんと、私たちの野反湖の師匠をご存知だそうです!

中之条のご出身だそうです~ びっくりしましたあー

HPもご覧いただいており、嬉しいです。

他にも私たちが存じ上げている花友さんもお知り合いのようで、

お花が好きな人たちは、みんなお仲間っていう感じがしますね。

いろーんなお花が見たいですものね☆

.

まずは見事なセッコクをご覧あれ!

数々セッコクを見てきましたが・・

こんな光景は見たことがない。

杉の大木の高い枝に咲くセッコクの一部が苔むした屋根に落ちて、

すぐ目の前で見事に咲き乱れている~~

淡いピンク色もあって綺麗じゃね〜

 

セッコク (石斛) ラン科 セッコク属  たとえ屋根の上でも、自然に咲いた姿は美しい
セッコク (石斛) ラン科 セッコク属  たとえ屋根の上でも、自然に咲いた姿は美しい
セッコク  白色もいいけど、淡いピンク色も美しい
セッコク  白色もいいけど、淡いピンク色も美しい

.

目的の一つのナヨテンマは・・

ざんねーん、まだ開花していませんでした。

梅雨になったのに雨が少ないのが原因で遅れているのか?

今年はいろいろな花が遅いようだ。

でも今年も見ることができました。

毎日のように訪れて観察し、発芽と同時に情報を下さった

Yさんに大感謝です。

 

ナヨテンマ (弱天麻) ラン科 オニノヤガラ属
ナヨテンマ (弱天麻) ラン科 オニノヤガラ属
ナヨテンマ  未開花でしたが、蕾の状態も見たかったのでよかったです
ナヨテンマ  未開花でしたが、蕾の状態も見たかったのでよかったです

.

近くではシライトソウが咲き残っていました。

 

シライトソウ (白糸草) シュロソウ科 シライトソウ属
シライトソウ (白糸草) シュロソウ科 シライトソウ属
シライトソウ

 

昨年ヒナスミレの葉? と思っていたのは、フモトスミレのようでした。

スミレは苦手なので間違えちゃいましたあ。

ヒメフタバランとハルザキヤツシロランが咲くこともわかりました。

また来年の楽しみが増えました。

.

大好きな花となったシタキソウはどうかな?

咲いていたよ☆

やっぱり魅力度の高いお花です。

花嫁のブーケのような清楚な美しさと優雅さも併せ持つ。

 

シタキソウ (舌切草) キョウチクトウ科 シタキソウ属
シタキソウ (舌切草) キョウチクトウ科 シタキソウ属
シタキソウ

 

心地のいい香りもうっとりさせられます。

男性陣もこの香りは好きだと絶賛です。

Wさんも「いい花だ」と喜んでいました。

今年はどうかなと心配されていましたが、

またお目にかかれて、とっても嬉しいです~~

 

初めてシタキソウの蕾を見ることができた。 ソフトクリームみたい
初めてシタキソウの蕾を見ることができた。 ソフトクリームみたい

.

シランの自生もたくさんあります。

もう終盤でしたが、シロバナが咲いていました。

ここはお花の宝庫ですね。

 

シロバナシラン (白花紫蘭) ラン科 シラン属
シロバナシラン (白花紫蘭) ラン科 シラン属

 

貴重なお時間をお付き合いいただきました。

Yさん、ありがとうございました。

また散策に訪れたいと思います。

 

花友さんとの繋がりによって、

私たちも多くの花を楽しむことができます。

本当にありがたく、感謝申し上げます。

これからも末永くお付き合いください。

 

三重県、愛知県、静岡県の花さんぽ

多くの方々のご協力をいただきまして、

大成功となりました!

皆様に心より御礼申し上げます。

 

千キロ以上の走行距離

相方も運転を頑張ってくれました。

どうしてもモロコシソウが見たかった私の願いが叶いました。

ありがとうね!礼

 

 

コメント: 11 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    Ken (月曜日, 26 6月 2017 23:24)

    みなさんすみません、操作を誤ってコメントを消してしまいました。
    こちらで再入力させていただきましたので、入力時間などが異なっていること、ご了承下さい。

  • #2

    低山 (月曜日, 26 6月 2017 23:25)

    今日出会った方は、なんと、ハルザキヤツシロランの花を見たそうです。何日間か通ったといってました。ナヨテンマの場所から近いところだったそうです。来年の参考にしたいので、その日付を教えてもらうことに。来年は、なんとか、私も!

  • #3

    Ken (月曜日, 26 6月 2017 23:26)

    低山さん、お知らせをありがとうございます。ぜひ、来年もご一緒させていただきたく!

  • #4

    なな (月曜日, 26 6月 2017 23:26)

    突然ですいません。低山さんに連絡したくとも連絡つきませんのでこの場をお借りします。メール入れたのですが まだ何も連絡ないので 多分アドレスが判読できなかったのだと思います。当方パソコン不慣れな事をお伝えする事忘れました。
    今年は㋄14日に咲きました。天候・湿度・外気温などを参考に来春にお探しください。

  • #5

    Ken (月曜日, 26 6月 2017 23:28)

    ななさん、情報をどうもありがとうございます。
    低山さんがまたこのページをご覧になるかわからないので、私からもメールでお知らせしておきます。

  • #6

    Hiro (月曜日, 26 6月 2017 23:38)

    ななさん
    情報ありがとうございました!
    私たちも来年は是非見に行きたいと思います。
    低山さんも楽しみにしていると思います。

  • #7

    低山 (火曜日, 27 6月 2017 07:03)

    ななさん、ありがとうございます。
    まだまだあそこには見たことのない花があることを、ななさんのお話しから実感しました。

  • #8

    なな (火曜日, 27 6月 2017 09:14)

    おはようございます。
    快く広場をお借り出来て主様に感謝しております。有難う御座いました。
    低山様にはいろいろなご迷惑をおかけしました。
    ご縁があれば何処かでお会いすると思いますのでその節にはご教示の程宜しくお願い致します。
    ハルザキは花の命が短いです。足繁く通える場所を近場で探す事をお勧めします。

  • #9

    ゆき (水曜日, 28 6月 2017 17:29)

    こんばんは、hiroさん、Kenさん、3県を移動しながらの花さんぽ、ありがとうございます、お花の写真、拝見しました。花友さん、hiroさん、Kenさん、ありがとうございます、そして、ロングドライブのhiroさん、Kenさん、お疲れ様でした。

  • #10

    Ken (水曜日, 28 6月 2017 23:37)

    ゆきさん、こんばんは。モロコシソウは、特にHiroが以前より見たがっていた花で、今回遠征して、ようやく念願が叶いました。日頃お世話になっている花友さんたちともお会いすることができて、充実した花さんぽでしたよ。

  • #11

    Hiro (木曜日, 29 6月 2017 07:49)

    ゆきさん
    花友さんにもお会いできましたし、
    3県にまたがっての花さんぽは素晴らしいものになりました。
    今年もシタキソウ・ナヨテンマが見られて良かったです!