HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2021      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 5月1日(土)   とってもかわゆいワンコ

 

非常に活動的な花友さんから、お花の情報を頂いた。

先日は悪天候で行けなかったので、

今日は雨の降らんうちに行ってみよう~

 

朝ごはん抜きで出たので、途中でうどんをすする。

舞茸うどん美味し、おつゆが甘めで好みだわあ~

 

繰り出したことのないエリアに到着。

教えて頂いたとおりに歩いて・・・

きゃー咲いている♡

たくさんあるねえ~

ちっこい花だけど、かわゆーい~☆

イヌムラサキちゃまでございまする!!

 

イヌムラサキ (犬紫) ムラサキ科 ムラサキ属  畑の脇の法面に群生していた
イヌムラサキ (犬紫) ムラサキ科 ムラサキ属  畑の脇の法面に群生していた
イヌムラサキの茎は直立し、上方で枝分かれして、草丈は30〜50cmほど
茎は直立し、上方で枝分かれして、草丈は30〜50cmほど

 

ムラサキ科はなんてったってわたしゃ大好きなんですわ~

可愛くてたまらない~

葉はふわふわの毛に覆われています。

群生をちょいと軽く抱きしめちゃったりしちゃいました。

 

イヌムラサキの花色は白色と薄桃色、すぼんだ状態では青みがかっていた
花色は白色と薄桃色、すぼんだ状態では青みがかっていた

 

開花したお花は白色と薄桃色がセットになっていることが多いな。

青色も見えたりと、とても素敵なお花じゃない。

花屋の花より、このイヌムラサキちゃんのブーケだったらなあー。

  

大きく開花した青い花はなかった。 薄桃色の花が終わってすぼむときに青みがかるのかな?
大きく開花した青い花はなかった。 薄桃色の花が終わってすぼむときに青みがかるのかな?

 

和名の「犬(ワンコ)」は「偽」の意味で、ムラサキと同属であるが

紫の色素がなく、染料とならないためについた名のようです。

人間本位の少し身勝手な命名だと思います。

 

萼は5深裂し、裂片は広線形、長さは約5mm
萼は5深裂し、裂片は広線形、長さは約5mm

 

図鑑で少し調べたら、日本に古くから自生していたが、

海外から帰化したものもあるようです。

 

福島県、千葉県、長野県で絶滅危惧1A類に指定されているので、

なかなか出逢えない植物でもあるようです。

 

イヌムラサキの花冠は5裂し、径は3〜4mmと小さいが、かわいい
花冠は5裂し、径は3〜4mmと小さいが、かわいい

  

恥ずかしながら花友さんに教えて頂くまで、知りませんでした。

とても微妙な環境の中に咲いており、草刈りの対象となりそうです。

でもいつまでもこの地に咲き続いてくれますように・・

花友さん、いつも貴重なお花を教えて下さり、

本当にありがとうございます。

 

イヌムラサキの茎の基部。茎も上向きの伏毛に覆われている
茎の基部。 茎も上向きの伏毛に覆われている
イヌムラサキの葉は互生し柄はなく、表面は伏せた毛が生える
葉は互生し柄はなく、表面は伏せた毛が生える

イヌムラサキの葉の裏面も伏せた毛が多い。触ると柔らかい感触
葉の裏面も伏せた毛が多い。触ると柔らかい感触
イヌムラサキの果実は4個の分果に分かれ、分果は卵形で3mm
果実は4個の分果に分かれ、分果は卵形で3mm

 

雨もまだ降りそうにないので、

移動してみることにしました。

.

オオヤマカタバミをもう一度・・

あれれ、遅かったかなあ~

終わりかけの花や、果実になっているものばかり。

 

オオヤマカタバミ (大山酢漿) カタバミ科 カタバミ属  花は終盤
オオヤマカタバミ (大山酢漿) カタバミ科 カタバミ属  花は終盤
オオヤマカタバミの若い果実
オオヤマカタバミの若い果実

.

ヒゲネワチガイソウがピンピンと咲いている。

トウゴクサバノオ・タチツボスミレが盛ん。

ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)も咲いていた。

 

ヒゲネワチガイソウ (髭根輪違草)  ナデシコ科 ワチガイソウ属  ピークをやや過ぎていた
ヒゲネワチガイソウ (髭根輪違草)  ナデシコ科 ワチガイソウ属  ピークをやや過ぎていた
ヒゲネワチガイソウ ナデシコ科の似た花で花弁が6個以上になるのは本種のみ
ヒゲネワチガイソウ ナデシコ科の似た花で花弁が6個以上になるのは本種のみ

.

トウゴクサバノオ (東国鯖の尾) キンポウゲ科 シロカネソウ属
トウゴクサバノオ (東国鯖の尾) キンポウゲ科 シロカネソウ属
トウゴクサバノオ  盛りの状態だったが、天候が優れず花は閉じ気味
トウゴクサバノオ  盛りの状態だったが、天候が優れず花は閉じ気味

.

ミヤマエンレイソウ (深山延齢草) シュロソウ科 エンレイソウ属
ミヤマエンレイソウ (深山延齢草) シュロソウ科 エンレイソウ属

.

ヒナスミレアケボノスミレヒカゲスミレも。

狭い領域でけっこうたくさんの花々を見ることができました。

 

ヒナスミレ (雛菫) スミレ科 スミレ属
ヒナスミレ (雛菫) スミレ科 スミレ属

.

アケボノスミレ (曙菫) スミレ科 スミレ属
アケボノスミレ (曙菫) スミレ科 スミレ属

.

ヒカゲスミレ (日陰菫) スミレ科 スミレ属
ヒカゲスミレ (日陰菫) スミレ科 スミレ属

.

終わってしまっているけれど、ハナネコノメはまた咲いたようだわ。

コガネネコノメソウニリンソウもまだたくさん咲いているね。

 

わずかに咲くハナネコノメ。完全に終わっていた
わずかに咲くハナネコノメ。完全に終わっていた
コガネネコノメソウ (黄金猫の目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属 見頃
コガネネコノメソウ (黄金猫の目草)  見頃

.

地面一面に広がる白い点々はすべてニリンソウの花
地面一面に広がる白い点々はすべてニリンソウの花
ニリンソウとヤマエンゴサク  ニリンソウは平地よりやや小さい感じ
ニリンソウとヤマエンゴサク  ニリンソウは平地よりやや小さい感じ

.

ヤマエンゴサクユキザサヤマブキソウ

ここは春が来たばかりのようでした。

 

ヤマエンゴサク (山延胡索) ケシ科 キケマン属  見頃
ヤマエンゴサク (山延胡索) ケシ科 キケマン属  見頃
ヤマエンゴサク 青紫色タイプ
ヤマエンゴサク 青紫色タイプ
ヤマエンゴサク 紅紫色タイプ
ヤマエンゴサク 紅紫色タイプ

.

ユキザサ (雪笹) キジカクシ科 マイヅルソウ属(←になったようだ)  まだ固いつぼみだった
ユキザサ (雪笹) キジカクシ科 マイヅルソウ属(←になったようだ)  まだ固いつぼみだった

.

ヤマブキソウ (山吹草) ケシ科 ヤマブキソウ属  咲き始め
ヤマブキソウ (山吹草) ケシ科 ヤマブキソウ属  咲き始め

 

お花たちに癒されて、この地でランチして帰ろうか。

ググって見つけたお店。

個人のレストランで、なかなか美味しかったわー

お手ごろでもあったのが嬉しい。

地元でも人気のお店のようです。

デザートに注文したバナナケーキもいけてました。

 

初めてのお店だがおいしかった
初めてのお店だがおいしかった。
自家製ケーキも満足のお味
自家製ケーキも満足のお味

 

 今日は猛禽類が上空で旋回していたり、

カモシカが車の前を横切り、しばし私たちを見つめていたりしました。

殺伐としたご時世の中でも、お花は可憐に咲いて微笑んでくれました。