. 10月15・16日(土日) やっと晴れたね
秋も深まった感じですが・・
雨や、どんよりした曇り空だったりと、
すっきりしないお天気ばかりでした。
やっとお日様が顔を出してくれましたね。
土曜日午前中は用事があり、
ちょこっと花さんぽに出かけてみることにしました。
読者の方がタカオヒゴダイを見てきたという
コメントをくださり、
はてさて? 私達は見ているのか?と・・
もしかして見ていないかも~
そんなわけで、早速出かけてみました。
春にしか来ていないので、秋に来たのは初めてだ。
なんだか駐車場が整備されて綺麗になってるじゃん。
.
タカオヒゴタイ、けっこう花数はありましたが、殆ど終盤でした。
わずかな咲き残りを見ることが出来ました。
バイオリンのように中央が大きくくびれた形の葉が
特徴なようですが、そのような形になる、茎の下部につく葉は
ほとんど虫に食べられていました。
おかげさまでタカオヒゴダイ見ることが出来ました。
スズメガ科のホウジャクがアザミにやってきて、
相方は熱心に撮影していました。
翌日曜日もいいお天気となり、
気になっていたお花を探しに茨城に出かけました。
入念な下調べをしたから、逢えるかな?
魅力度ランキングで茨城県は最下位となってしまったようですが、
ひどいですねえ~
都市で名所や知名度の高いスポットがあれば魅力的というんでしょうか?
そんなのナンセンスですよね。
人が温かくて、海あり山あり美味しいものたくさんあるのに、
知らない人のほうがかわいそー!
北関東も殆ど下位というのはどうして?
群馬もさー、皆さん温泉つかりにくるんじゃないのー
栃木も日光なんぞ、こぞって来てるんじゃないのー
花さんぽで関東以外も行きますけど、
どんな地域もご当地のよさってありますよね。
魅力度ランキングなんて必要なんだろうかあ。
本当の魅力ってなんなんだろう?
訪れた人の価値観によって違うんじゃないかな。
発表するなら、様々な指標をもっと広く示したほうが良いと思います。
.
すいすいーっと 休憩を挟み、茨城県のお山に到着です。
咲いているかな?
あーありましたあ!
オオチチッパベンケイです!
開花にはやや早い状態でしたが、岩肌にたくさんありました。
岩肌をあちこち探ってみると、オオチチッパベンケイは
結構な数が咲いています。
垂直に近い岩肌にいて、なかなかそばに近づけないのが玉にキズ。
ちょこっと葯が付いて開花している花が見えたので、
何とかそばにいって撮影できました。
他に、チチッパベンケイと明らかな違いとして感じたのは、
葉の厚みが違います。
2011年に見ることができたチチッパベンケイの葉は
蝋細工のように厚く、やや硬かったですが、
オオチチッパベンケイは薄く柔らかい感触でした。
茎は、大株になると木質化して硬くなっていましたよ。
もっとふっさり咲いたのを見たいなあー
またチャンスあったら出かけてみましょう。
.
他にも見たかった花があったのですが・・
見つかりませんでした。
フトボナギナタコウジュが最盛期でした。
帰路にあった売店で、銀杏とスダチを買ってみましたよ。
ピカピカ大きなエメラルドグリーンの銀杏は、
中がとろーりとして臭みもなく、絶品の銀杏でした。
スダチは、秋刀魚の塩焼きにかけて~ うんまあー
観光スポットがあるとかないとか・・どうでもいいね。
茨城には貴重なオオチチッパベンケイが咲いておるぞ!
やっとのお天気で気分よく花さんぽできました。
もう花も少ないし、見たことないお花は遠すぎる~
隊長 (金曜日, 21 10月 2016 13:24)
9月末に小菅村の鶴寝山を歩いて来ました。林床に花は少なく、カシワバハグマとこれに似たコウシュウヒゴタイが目についた程度でした。一部葉っぱに湾入も見られ、私にはタカオヒゴタイとの見分けはつきませんが、場所からコウシュウヒゴタイかと思いました。キントキとかタンザワとかこの仲間は難しいですね。
Hiro (金曜日, 21 10月 2016 16:54)
隊長さん
キク科の同定は私たちも苦手としております。
下部にあるバイオリンのような葉はぼろぼろ状態のものはありました。
上部は湾曲しませんので、タカオヒゴダイでいいのかなと・・
本当に難しいですね~
学生 (月曜日, 24 10月 2016 14:16)
オオチチッパベンケイソウいいですね
福島は遠いけどいつか見に行きたいです。
こちらは、クルマギクやオオママコナを見に紀伊半島に行ったあと、次の日には豊橋に行ってきましたよ。(睡眠時間わずかで、くたびれました。)
現在カヤツリグサ科のイッスンテンツキの分類が、かなり怪しいので、正体を明らかにするために頑張ってるところです。
Hiro (月曜日, 24 10月 2016 17:34)
学生さん
クルマギクやオオママコナですかー
見たことないので羨ましいです。
豊橋まで行かれたのですね・・
エンシュウ?ミカワシオガマなどかなあ?
睡眠時間少なくハードだったのですね。
お疲れ様でした。
カヤツリグサ科イッスンテンツキ、
わー難しい分野で全くわかりません。
分類研究も学生さんのお仕事でしょうから、
新たなことが判明したら嬉しいですね。
成果を楽しみにしています。