HOME  Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2015      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

 5月16日(土)    美味しい北信州へ その1

 

昨年葉を見つけたハルユキノシタを見に北信州へ行くことにしました。

朝から雨模様だけど、晴れそうな予報なので期待しちゃいます。

高速もスムーズでよかったわー。

 

途中碓井軽井沢ICで降りて、寄り道。

美しいブルーのルリソウを見てみよう。

静かな森の中に入ってみる・・

咲いていないかなあ~

あー咲いていましたよ!

 

ルリソウ (瑠璃草) ムラサキ科 ルリソウ属  2015.05.16 長野県 alt=1000m
 ルリソウ (瑠璃草) ムラサキ科 ルリソウ属  2015.05.16 長野県 alt=1000m

 

久しぶりのご対面ね。

けっこう咲いているんだけど、斜面なので撮影しにくいわ。

 

ルリソウ  独特なブルーが美しい
 ルリソウ  独特なブルーが美しい
ルリソウ  つぼみには赤紫色が入る
 ルリソウ  つぼみには赤紫色が入る

 

なあーんだか福島で見たルリソウの方がきれいだったかなあ。

花付が少ないからかな・・ 曇の天候のせいかな・・?

 

ルリソウの花の中央の突き出した白い部分は花冠の一部。副花冠と呼ぶのが相応しい
 中央の突き出した白い部分は花冠の一部。副花冠と呼ぶのが相応しい

 

他に花はなさそうなので再び高速に乗ります。

東部湯の丸SAに寄って、長門牧場のソフトクリームは食べなきゃね!

やっぱこれが一番な気がする~

 

長野市内に出ると善光寺の御開帳のためか賑わっています。

山に入ると静かですが・・

昨年の白馬の地震の影響があったようです。

杉の木がバタバタ倒れているし、

地滑りや土砂崩れも起こったような爪痕もありますね。

.

去年見たハルユキノシタは??

あー咲いているけど・・ちょいと遅かったようです。

 

ハルユキノシタ (春雪の下) ユキノシタ科 ユキノシタ属 2015.05.16 長野県
 ハルユキノシタ (春雪の下) ユキノシタ科 ユキノシタ属 2015.05.16 長野県
ハルユキノシタの葉は円形から腎円形で、浅い切れ込みがあり、縁に鋭い鋸歯があります
 葉は円形から腎円形で、浅い切れ込みがあり、縁に鋭い鋸歯があります

 

もう終盤になっていました。

なので、モデルさんは絶好調ではないかな?

いい状態のものがないので、トキメキが薄い二人でございました。

 

ハルユキノシタの葉や花茎には、腺毛があります
 ハルユキノシタの葉や花茎には、腺毛があります
ハルユキノシタの花は下の2弁が大きく、上の3弁には黄色の紋があります
 ハルユキノシタの花は下の2弁が大きく、上の3弁には黄色の紋があります
ハルユキノシタの雄しべは10個。裂開前の葯は淡いピンク色でした
 ハルユキノシタの雄しべは10個。裂開前の葯は淡いピンク色でした

.

他にはクルマバソウとか・・

 

クルマバソウ (車葉草) アカネ科 クルマバソウ属
 クルマバソウ (車葉草) アカネ科 クルマバソウ属
クルマバソウ  葉は6〜10個が輪生。厚く、光沢があります
 クルマバソウ  葉は6〜10個が輪生。厚く、光沢があります
クルマバソウの花冠は漏斗状で、4裂します。
 クルマバソウの花冠は漏斗状で、4裂します。

.

ひと株だけ、開花前のヤマシャクヤクがいましたよ。

 

ヤマシャクヤク (山芍薬) ボタン科 ボタン属
 ヤマシャクヤク (山芍薬) ボタン科 ボタン属

.

ハナネコノメホクリクネコノメの果実など観察しました。

ここは黄色やみかん色の葯のものが多いハナネコちゃんスポット。

 

ハナネコノメの果実
 ハナネコノメの果実
ハナネコノメソウの果実
 ハナネコノメソウの果実

ホクリクネコノメの果実
 ホクリクネコノメの果実


コンロウソウだと思いますが・・

やけに大きなコンロンソウでした。


コンロンソウ (崑崙草) アブラナ科 タネツケバナ属
 コンロンソウ (崑崙草) アブラナ科 タネツケバナ属

 

なんとか雨に悩まされることなく花さんぽできました。

今夜の宿泊先、お気に入りのホワイトイン北志賀に向かいます。

なんと言ってもお食事が抜群に美味しいので・・

二人して体調不良が続いたのと、仕事の慰労も兼ねてのご褒美としました。

 

期待を裏切らないし、美味しさを保って努力されているので嬉しいです。

部屋に入ると、リピーターさんはお礼にとチーズケーキが用意されています。

 

ウェルカムチーズケーキ
 ウェルカムチーズケーキ


さて、お楽しみの夕食です。

今回も「和洋折衷ナチュラルコース」にしました。


 お品書き

 飲み物は地ビールを注文。大手メーカのビールより味が濃く、ずっとおいしい



 オードブルから和洋折衷です。当然なのかも知れないけど、こちらのレストランではすべての器・皿がその料理に適した温度で出されてきます。


 信州サーモンのサラダ仕立て。見えませんが下にクスクスが敷き詰めてあります。新鮮野菜と自家製と思えるマヨネーズ。信州サーモンがおいしい。盛り付けもキレイ。



 左からバジル風味の自家製チーズ、天然酵母のパン、信濃地鶏の松風。チーズはパンにつけて。地鶏もおいしかった。

 蕎麦豆腐にわらびとろろとイクラが乗っています。 おいしかったです。 イクラは苦手なのでKenに上げました。



 ここに来たらこれを食べねば!「翁蒸し」。 Kenはスタッフの方に「丼で食べたい!」と言っていました。

 

 要するにがんもどきなのですが・・とても上品なお味でした。 ビールにもよく合いました。



 「大鱒の道明寺蒸し柚子胡椒風味」。このお料理をいただく数分間、実にいろいろなことが頭に浮かんで来たのです。とても複雑で奥深いお味の逸品でした。


 出ました、メインイベンター、和牛のロースト! なんと味噌ソース! これがまた合う! こんな料理には必ず欲しくなるコショウのことを忘れました。



 和牛のローストをアップでもう1枚。絶妙な焼き加減で素材の魅力が引き出されている感じです。プロフェッショナルの技。周りを固める野菜たちもすべて手が込んだ仕上げで手抜きなし、です。

 

 〆は、たけのこご飯と桜うどん、香の物。おいしくいただきましたが、もうかなりお腹の方はいっぱいいっぱいです。



 デザートは別腹ですから、おいしくいただきました。 シャーベットはイチゴの味がとても濃かったです。

 氷温熟成珈琲の写真は省略しました。


 

お気に入りの白い蒸しもの「翁蒸し」・・

材料は何が入っているんだろうかと、二人であれだこれだと想像する。

スタッフの人に教えていただいたら、結構当たっていました。

今まで何回も食べて、ようやくそのおいしさの正体に迫れました。

自分でもトライしてみようかと思います。

 

信州牛のローストも脂は少なく柔らかくて、

お味噌で食べるなんて初めてでした。

どれをとっても美味しいのだ!

地元産のお野菜も新鮮で甘くておいしかったわ。

 

 

最上階の大浴場でご一緒になったご婦人は地元の方で、

ご主人の一周忌でご家族と宿泊・食事としたそうです。

やはり美味しいお料理に惹かれて利用しているということでした。

 

満足度の高いホテルというのは必ずリピートします。

これからも手を抜くことなく頑張ってほしいですね!

 

お腹一杯で早寝したのですが・・

深夜2時には起きてしまったあ~

相方の激イビキに完全にノックアウトされてしまい、

その後全く眠れずでしたあ~~

もうーしんどくて・・一人で高原の夜明けを満喫する羽目に。

 

 

朝はホテル近くを散歩して、

川沿いの道のお花を見てきました。

 

タチツボスミレ
 タチツボスミレ
ニリンソウ
 ニリンソウ

サワハコベ
 サワハコベ
オオカメノキ
 オオカメノキ

.

イカリソウ つぼみも味わいがある色合い
 イカリソウ つぼみも味わいがある色合い
ナゾの木の花。 なんだろう? 木の花は苦手。
 ナゾの木の花。 なんだろう? 木の花は苦手。


朝ごはんも洋食和食、どちらも少しずついただきました。

醤油豆が美味しくてご飯が進んでしまいます~

 

バイキング形式の朝食 これは洋食系
 バイキング形式の朝食 これは洋食系
こちらは和食系
 こちらは和食系

 

ホテルの方にお花を楽しんで下さいとお見送りされて、出発です。

どこに行こうか迷いましたが・・

斑尾高原に向かいました。

 

 

つづく・・

 

 

コメント: 6 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    おんせん (木曜日, 21 5月 2015 08:27)

    ステキなお花

    ありがとうございました。

  • #2

    Hiro (木曜日, 21 5月 2015 09:33)

    おんせんさん

    コメントありがとうございます。
    お花の旬ではなかったのですが、
    北信州のお山の花を楽しめました。

  • #3

    みっちゃん (金曜日, 22 5月 2015 00:11)

    「ハルユキノシタ」はとてもきれいな花ですね。
    軽井沢で途中降りての花散策とはしゃれていますね。
    「ヤマシャクヤク」つぼみでもきれいですね。
    きのう近くの神社境内に見に行きましたが見つかりませんでした。
    10年通って綺麗な開花を見たのがたった一度でした。

  • #4

    Hiro (金曜日, 22 5月 2015 07:57)

    みっちゃんさん
    ハルユキノシタは終盤でしたので、
    ちょっと残念でした。
    軽井沢だとおしゃれな雰囲気なんでしょうかね。
    アウトレットに行かれる方が多いようです。
    ヤマシャクヤクはひと株だけありました。
    花の命が短い花なので、ちょうどの開花は運となるのでしょうか。
    特にヤマシャクヤク目当てで見に行くことがなく、
    偶然見られたということが多いんですよ。
    みっちゃんさん10年も通いつめてというのは凄いです!

  • #5

    さくら (土曜日, 23 5月 2015 07:50)

    趣味人から飛んできました。
    沢山の山草たちにまたまた見惚れました。
    朝食前の私、並んでるお料理にお腹グー
    これから朝食の支度です。

  • #6

    Hiro (土曜日, 23 5月 2015)

    さくらさん
    お越しいただきありがとうございます。
    ハルユキノシタを昨年見つけたので、
    今年は花を見たかったのです。
    ホワイトインのお料理は絶品なので、
    たまのご褒美に宿泊して楽しんでいます。
    朝ご飯前のウォーミングアップになってしまったでしょうか~

 

HOME  Dairy-Hiroダス