HOME  Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2014     ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶ 

 

 8月3日(日)     夏休み in 霧ヶ峰(2)

 

前日よりのつづき)

 

宿泊したホテルは、個人経営風。

とても感じの良い奥様がいらして、朝から

清々しい気持ちになりました。

軽食の朝食もこの宿泊代なら満足でした。

また宿泊したいと思う、いいホテルです。

 

素泊まりに+¥500円でこの朝食がつきます。良心的でしょ?
 素泊まりに+¥500円でこの朝食がつきます。良心的でしょ?
家庭的な雰囲気のダイニング
 家庭的な雰囲気のダイニング

 

相方はどうも体調不良を感じてる様子なので、

今日はたくさんの山歩きは厳しそうだわ~

 

ホテルから待ち合わせ場所に向かう途中

きれいな湧き水が流れていた。

何か花はあるかな? とちょいとチェックしてみました。

 

きれいな湧き水 何か花がいそう!
 きれいな湧き水 何か花がいそう!

.

岩にキツリフネが見事にこんもりと咲いていた。

こんな風に咲いているのを見るのは初めてです。

 

丸くこんもり茂ったキツリフネ
 丸くこんもり茂ったキツリフネ
普通のキツリフネですね
 普通のキツリフネですね
「キツリフネの林」を覗いていみた
「キツリフネの林」を覗いていみた

 

オニルリソウかオオルリソウなのか?咲いていました。

どちらか判断しにくいわ~

 

オニルリソウ? オオルリソウ?
 オニルリソウ? オオルリソウ?
花柄には伏毛があるが...
 花柄には伏毛があるが...

.

イケマもころんと丸く大きいのが咲いていましたよ。

ユキノシタ科の葉はなんだろうか?

ここはなんだか楽しい場所でした。

 

イケマ (牛皮消) キョウチクトウ科
 イケマ (牛皮消) キョウチクトウ科
 ユキノシタ科と思われる葉 さて正体は?
 ユキノシタ科と思われる葉 さて正体は?

 

待ち合わせ場所に到着。

Bさんがお待ちかねの様子でした。

お待たせしましたあ~

本日相方の体調不良で、沢山歩きは無理そうなのだとお伝えし、

行けそうな地点まで歩いてみましょうとなりました。

.

草原ではタチコゴメグサ エゾカワラナデシコ

コウリンカ クルマバナ アカバナシモツケソウなど

ゆらゆらと咲いています。

 

 タチコゴメグサ (立小米草) ハマウツボ科 コゴメグサ属
 タチコゴメグサ (立小米草) ハマウツボ科 コゴメグサ属
エゾカワラナデシコ (蝦夷河原撫子) ナデシコ科  色が濃い
 エゾカワラナデシコ (蝦夷河原撫子) ナデシコ科  色が濃い
コウリンカ (紅輪花) キク科  暗闇の炭火の色
 コウリンカ (紅輪花) キク科  暗闇の炭火の色
クルマバナ (車花) シソ科  花に寄ってみた
 クルマバナ (車花) シソ科  花に寄ってみた
 アカバナシモツケソウ (赤花下野草) バラ科
 アカバナシモツケソウ (赤花下野草) バラ科

 

天候は雲がかかっているけれど日差しが適度でいい感じです。

小山まで登って行きました。

相方はもうこれ以上はきつい様子なのでここでランチにすることに。

.

ランチタイムまでは早いので、近くに花はないかと探してみました。

あまり花がないんですよね・・

トモエソウの咲き終わりが見つかり、

林の中に行って見ると・・

なんだこれ、小さい花だし~見たことないかも?

新発見かとも思いましたが、

なんてことないミヤマタニタデでした。

 

トモエソウ (巴草) オトギリソウ科
 トモエソウ (巴草) オトギリソウ科
ミヤマタニタデ (深山谷蓼) アカバナ科
 ミヤマタニタデ (深山谷蓼) アカバナ科
ミヤマタニタデ  ピンボケでした
 ミヤマタニタデ  ピンボケでした

 

今日のランチはBさんご自慢のフィデウアです。

パスタのパエリア

魚介の出汁が浸み込んだ短いパスタはアルデンテ。

お代わりはおこげを作ってもらい、さらに味わい深くなりました。

2日間にわたってランチをご用意頂き、

もてなしてくれたBさんに感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 

おいしくできるからと、重たいT-falの鍋で
 おいしくできるからと、重たいT-falの鍋で
高原で贅沢なフィデウアをいただく
 高原で贅沢なフィデウアをいただく

 

山からの景色は見晴らしが良くて気分爽快でしたあー

私たちは山歩きを主体としていないのですが、

霧ヶ峰は山歩きに適したいいところですね。

植物の生育環境としては、ササなどの進出が激しくて、

厳しい環境になっていると感じます。

湿原は草地に変わりつつあります。

必要以上に人の手がかかってはいけないと思いますが・・

ササなど刈り込んだら植物がもっと蘇るのでないかなと

想像しちゃいました。

 

清々しい高原の風景
 清々しい高原の風景

 

猛暑の都会を離れて霧が峰の爽やかな花さんぽ

心地よい2日間でした。

 

 

コメント: 4 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    ジオン (金曜日, 29 8月 2014 00:29)

    こんばんは
    今日はBoggyさんとの月一のBoggy会でした。
    おくちゃんとヒナノキンチャク草の話しから、
    ヒナノキンチャクさんと、、。

    不思議な縁ですね。
    今日は霧ヶ峰の話題も出てましたよ。

  • #2

    hanasanpo (金曜日, 29 8月 2014 00:55)

    ジオンさん
    BOGGY会だったのですね。
    皆様山歩きの達人さんなんでしょうね。
    私たちはただのお花好きなので、
    花のために歩くという感じで・・
    Bさんは物足りなかったかも知れません。
    お花を通じて素敵な方々との出会いがあって、
    とても嬉しい限りです。

  • #3

    ゆき (水曜日, 08 4月 2015 15:16)

    こんにちは、hanasanpoさん、霧ヶ峰のお話し&写真、たのしく、みました、北欧料理のお店も、すてきですね。

  • #4

    hanasanpo (水曜日, 08 4月 2015 21:13)

    ゆきさん
    霧ヶ峰の日記ご覧いただきありがとうございます。
    北欧料理のお店はとってもおいしかったですよ。
    美味しいお店が見つかるのも楽しみの一つです。

 

他の掲載ページ

アカバナシモツケソウ

 花さんぽ

  2008年8月3日 霧ヶ峰

 

ミヤマタニタデ

 2015年7月25-26日 猛暑を逃れ野反湖へ p.2/2

 

HOME  Dairy-Hiroダス