7月13日(日) 袋田の滝にGO!
土曜日はちょいと相方の骨休めとし、遠出はやめました。
チャリで近所のマヤちゃんチェックに行きました。
サガミランはだいぶ傷んでしまっていました。
なかなか美しい姿が見れないのが残念ね~
マヤランはたくさん咲いていました。
さー日曜日は元気にお出掛けしましょうー!
ミヤマスカシユリを見に行きます。
埼玉と茨城にしか自生していません。
埼玉は採石場になってしまい、一般の人が
立ち入ることは出来ないので、
唯一見られるのは袋田の滝の岩場なんですねー
近くの山にも咲くようですが・・
とても鎖場登りなんぞいけましぇーん。
接近撮影は不可能だと認識しつつ、
袋田の滝に向かいました。
早めにSAにてお昼をとりましたよー
茨城の豚丼・・これいけますよ~
ボリュームもありますが、食べ応えある豚は
臭味もなくて香ばしくておいしい~
.
11:30頃に現地に到着。
観光客でにぎわっているぞ。
今日は曇りで暑くなくていいなあー
ミゾホオズキが遊歩道脇に咲いてお出迎え。
岩にはマルバマンネングサが・・
.
滝に近づくとみかん色が見える!
どうやら咲いているようだあ~
袋田の滝は水量も多く大迫力で流れている!
展望台では人々が滝のミストをかぶりながら
滝に見とれているのですが・・
私達は滝と反対の崖をじっと狙う。
あーやっぱり遠いなあー
しかもちょっと遅かった様子だなあー
人が近寄れない場所の危険な岩場にしか咲いていないよ~~
きっと沢山採ってしまったんだろうな!
絶滅に追いやっているのは誰だあー
スカシユリとは全く葉の様子が違うね。
細くてさわさわとした感じで、沢山付いている。
花被片は細くて透かし(花被片間の隙間)の部分も広めかもね。
反り返りも強くなっている。
わずかな数しか確認できませんでしたが、
見れて良かったわ。
帰路は違うコースで戻ってみました。
しばらく下って川に沿った崖を覗くと、
古くて朽ちている昔の散策コースがあるようだ。
ロープが張ってあるけれど立ち入り禁止ではないようなので、
ちょいと入ってみると・・
あー咲いてる~~
これならちょいと近くで撮影できるじゃないー
やったね!ここまで来たご褒美かしら~
がんばれー ずっとこれからも咲き続けてね!!
大満足して別な場所に向かいますが・・
時間制限のある場所なので、
どうも花さんぽの時間が持てそうもない。
半分諦めながら車を走らせます。
さて、袋田の滝に来たなら、舟納豆に
立ち寄らないわけにはいかないのだあー。
初めて立ち寄ってから大ファンになっています。
高級な納豆だけど・・お値段に見合った素晴らしい納豆。
これを食べたら他は食べられないと言えるくらい。
大豆の美味しさが溢れる~
お土産用と自宅用と買い込みました。
さらに進んで常陸大宮市へ入る。
来る時に気になったひたち農園のアンテナショップ、
たまご屋さんに立ち寄っちゃいました。
新鮮卵と手作りお菓子の店というフレーズに
引き寄せられたのですよー。
新鮮な卵の販売とスィーツがショーケースに並んでいる。
サクッとたまごシューは110円
うふプリンは170円
ロールケーキも千円以下でしたよ。
普通のケーキ屋さんから思えば安い!
生後4ヶ月以内の雌鶏さんが産んだ初卵も買い込みます。
シューとプリンは店先のテーブルで食べていくと言ったら
「ドリンクをどうぞ」と無料の珈琲も頂ける。
卵の濃くが詰まったカスタード
なんだか懐かしさもある温かみのある味わいで、
甘さ控えめでおいしー☆
シューも重くなくてサックリ~
プリンも余計なものが入っていない
素直な卵の風味たっぷりでした。
美味しかったお店はご紹介しますので、
お近くに行った際にはどうぞ寄ってらして~
なんだか美味しいもの巡りになってきたが・・
訪れた土地で美味しいものに出逢えるのもいと幸せ気分~
さー立ち寄りたかった場所にはやはり時間がない。
もう諦めていましたけど。
そんな訳で・・海岸散策をしました。
子供の頃何回も海水浴に来た海岸です。
北関東人は茨城の海で海水浴が定番なんですよ。
もう昔の風情が全くなくなっていますね・・
広い道路もなかったし、
大規模な公園なんぞもなかったし・・
あまり整備管理されてしまうと悲しいねー
.
砂浜を歩き回りながら探し物・・
どうも咲いていそうにないわー
ハマナスが咲き残っていました。
ネコノシタはまだ早いかなあ。
ミヤコグサ カワラナデシコ ハマゴウなども咲いています。
バリケードの中に何かいそうなのになあ~
今回は時間もないので諦めますわー。
.
相方はカモメだかなんだか知らねど、
海鳥がまっすぐ自分めがけて飛んできて、
糞を落とされたと怒っていましたよ。
私は久々の潮風が妙に心地いいものでした。
.
「本日の花さんぽ終了だね」と相方が言いまして、
帰ることにしました。
高速に向かっていると・・
「あースカシユリ発見!」
本日見たミヤマスカシユリとの比較も出来るじゃない~
海岸に咲くスカシユリの葉は厚くて硬い。
ミヤマスカシユリのようにサワサワと長くもない。
葉のつき方もずいぶん違う。
でも花だけ見たらわからないねえー
茨城はもっと探ってみたいエリアもあるんだけど・・
情報がないんだなあ。
夫婦して結構茨城ラブちゃんで気に入っている。
相方のルーツを探ると奥久慈にあるからだろうか~
美味しいものありだし、人柄がいい茨城の人に
好感が持てるからね。
あーもうひとつ食いしんぼう情報ありました。
前回も食べた「よがっぺ焼き」また食しました。
ドライ納豆とレンコン入りトロトロたこ焼き醤油味
旨い!!守谷SAでどうぞー
見たかった花も見ることができて、
お腹いっぱい大満足の花さんぽでした。
いにしえ人 (火曜日, 22 7月 2014 10:09)
この時期ピッタリの涼感と大迫力に圧倒されました!
秋のシーズンに一度訪れましたが、あいにくの天気で
イマイチ感動が半減だった思い出があります。
「ミヤマスカシユリ」絶滅危惧種なんですね。ちょっと意外
な気もしますが、主たる原因は何なのでしょうか?
匂いの方も一級品なのでしょうか。
「スカシユリ」とのちがいもご説明でよくわかりました。
花と共に忘れてならない美味しいもの。今回もバッチリ
でしたね(^o^) 写真に向かってごちそうさまでした!
hanasanpo (火曜日, 22 7月 2014 11:09)
いにしえ人さん
袋田の滝行かれたことあったのですね。
水量によって迫力もちがうのでしょうねえー
今回は大迫力でした。
そんな岩場のミヤマスカシユリ健気に咲いていました。
元々自生地が限定される花であることと、
自生環境の悪化か盗掘も当然考えられる気がします。
香りは・・そばに行けないのでわかりませんが甘い香りするんでしょうね。
美味しいものも発見できると嬉しいものです。
茨城はとっても人が温かくて良心的なお店が多いですよー