7月9日(月) すべてはこの花のために(前編)
先週末の土日は東信州の花旅に出掛けました。
二人して日頃の疲れが溜まっていたので、
土曜日はゆっくり出発。
天候が良くないためか、嘘のように中央道は空き空きでした。
いつもこうであってくれ〜っ。
途中では、サワギクやキバナノヤマオダマキ、
アオスズランを見つけた。
.
霧ヶ峰に到着。
道路沿いではノコギリソウが賑やかに咲いてお出迎え。
ハクサンフウロも咲き始めていました。
.
さー見たいお花を探しましょー
ひゃー爽やか~☆
あまり霧が峰をゆっくり歩いたことはなかった。
なんて気持ちのいい景色なんだろうー
気分よくスタート。
お花は夏にバトンタッチという具合であまり咲いていません。
遊歩道は沢になっているー
シロスミレがかわいく咲いていました。
諦めずに少し歩くと・・咲いてた!!
わーかわいい~ こんにちは赤ちゃん♪ってイメージよー
優しい色の花にふかふかの毛が愛らしいのよ~
しかし、たった4株しか見つかりませんでした。
ササがはびこってしまったら、
ケブカちゃんは生き残れなくなってしまうね・・
雨も降ってきたので、撮影はもう厳しくなった。
とことこ歩きながら山をぐるーり。
元の場所まで遠いじゃん~ このルートでいいの~なんて、
ぶーたれながら歩きました。
雨にも打たれつつ、無事に元の場所に着いた。
山のラーメンとソフトクリームで腹ごなし。
霧ヶ峰が霧で覆われたので下山することに。
Kenのトレッキングシューズがダメダメで・・
New Balanceが初めて作ったトレッキングシューズ
だったのですが、一年も経たずに先っぽのラバーが
剥がれたんですよ、まだまだだね〜。
本日も歩きにくそうで、つるつる滑ってるし~
ホテルの近くにモンベルのお店があったので、
こちらでKeenの渋いミドルカットに新調しました。
宿泊は定番のカンデオホテル。
夕飯は歩いて1分のシェ岩波さんと決めてあります。
一休みして、シャワー浴びてお食事に向かいました。
今回も絶品料理に感激!
Kenは季節限定の、もものコンポートディナーにしました。