7月12日(月) 南アルプス
先月に行った南アルプスに、どうしてもまたまた逢いたい彼女がいる!
連日仕事もきつく疲れた体を振り絞って..
数時間の睡眠にも負けず..いざ出陣だー!
今回は岐阜のおくちゃんも参戦してくれて..
とっても心強い!!お花の勉強を熱心にされていて、
我々も学ばにゃーいかんね!
でもね、私ってのは..ビュジュアルでの記憶が得意なんでがんす〜
図鑑を見るのが日課みたいになってますが、花の写真が頭のどこかに
インプットされていて〜
花に出逢うとなぜか、あ〜これはねっと名前が出て来るのです。
頭脳は低いですが..ね。
数年前にパートで働いていた某レンタルショップにいた頃に、
映画タイトル検索するなら私に聞いた方が早いと..(ちと自慢かいな〜)
この映画のパッケージはこんな色合いで、どこの棚の何番目にあるよ〜
なんて具合に当てます。
まあ私には、なんの才能も無いので..こんなミニ自慢許して下さい。
Kenは頭脳派?!なので詳細分析が得意でござんすね。
記憶力は私には劣るけどね..
まあ真逆な夫婦って感じでしょうか..
あ〜まったく話しがそれたね〜
♪あいたかった〜あいたかった〜♪ 彼女は..
ニョホウチドリです!
ずーっと見たかったのですが..ほらほら登山嫌いでしょうー
逢える可能性は低いと思っていたのでね。
それがそれが苦労なく見られそうなので..繰り出した訳です!
おくちゃんさんと花友さん4人の目があるから、
今回はたくさん見つけられそうだと確信しました!
右に左にとみんな花サーチモードで道端をくまなく探す..
タカネビランジもさわさわと岩の上に咲いていて..
それはそれは美しく..
こんなにきれいな花が自然の中で生きているのだねと思うと..
涙が出そうなくらいに..感激でした!
深山の岩上に太陽の光を浴びて伸び伸び咲く姿は誇り高くて..
ここにいてくれてありがとう!
出逢った花の詳細を記したらキリもないくらいなので...
お花は「花さんぽ」でね!

二日目は貴重なエゾサカネランを見ることが出来ました!
僅かに3株です。
ここは公開出来ません!
Kさん、ありがとうございました。
声も出さず..息をひそめ大きな体も隠しながら..
撮影しました。
ずっとここに咲いて欲しいと願って..
素晴らしい自然に感謝感激!雨霰〜
しかしツイてます!
お天気でしたし..二日目も小雨程度でレインウエアもいらない。
私のパワーに雨雲もおののくのだろう〜なんて勝手に解釈しつつ
最高の花さんぽを楽しみました!
おくちゃん、Mさん、ご一緒して下さりありがとうございました!!
またどこか行こうね〜
yamabaka500 (火曜日, 13 7月 2010 07:20)
今回の日記は、少し緊張間が気のせいか感じられました。
何処が?
ウゥーンー、何処がってね、堅さがあったと言う事かね。
(同じ、いつもと同じ感じだよー)
・・・・・・・・・
ニョホウチドリときたので、オ!日光のニョホウサンに良く行ったねと思ったら
違う場所だったのですね。
hanasanpo (木曜日, 15 7月 2010 02:08)
緊張感ですか〜全然してませんでしたが..
疲れていて頭の回転悪かったのかも。
女峰山ではなかったですね〜
女峰で見つかったからこの名が付きました。