HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2017      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 11日10日(金)     陸王の町

 

立冬も過ぎ、もう見られるお花も残り少ない・・

数年おきに行っている、キタミソウの自生地を訪れることにした。

ここの自生地の変化を見てきましたが、

今年も健在で花を咲かせていました。

 

行田市のキタミソウ自生地  このような環境が減ったことが数を減らしている原因のようです
行田市のキタミソウ自生地  このような環境が減ったことが数を減らしている原因のようです
群生するキタミソウ このように密生する領域は広くない
群生するキタミソウ このように密生する領域は広くない

 

とにかく極小の花なので・・

マクロ撮影用のコンデジでキタミソウのジャングルの中をかき分けて、

極小花を探り当てて撮影します。

 

キタミソウ (北見草) オオバコ科 キタミソウ属
キタミソウ (北見草) オオバコ科 キタミソウ属
キタミソウは、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています
キタミソウは、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています

 

小さいけれど、ちょこんとかわいい花です。

水辺の小さなきらきら星ね☆

 

キタミソウは11月から4月の間に、2度開花するそうです
11月から4月の間に、2度開花するそうです
キタミソウの和名は、発見地である北海道の北見市に由来します
和名は、発見地である北海道の北見市に由来します

 

河岸工事が進んで、こういった土がある場所も少なくなってしまった。

7年前にべろーんと引っぺがしたキタミソウはどこにやったんだろう~

元気にどこかで咲いていてくれることを祈る。

 

キタミソウの花の直径は2mmほど。 花はしゃがみこんで探さないと見つからない
花の直径は2mmほど。 花はしゃがみこんで探さないと見つからない

.

ホトケノザ・オオイヌノフグリ・ムラサキサギゴケも季節に関係なく

しっかりと咲いていました。

 

休耕田に咲くムラサキサギゴケ
休耕田に咲くムラサキサギゴケ

 

さてとランチにしますかあ!

ずっと前から目星をつけていた行田市の満る岡さんのうなぎを食べよう~~

ここのところ遠出もしてないし・・

ちょいとパワーダウンしてしまっているので、

パワーアップしちゃいますかねえー

本日は花よりうなぎかあー?!

 

鰻料理の満る岡 創業1875年 2001年に店舗をリニューアルされたそうです
鰻料理の満る岡 創業1875年 2001年に店舗をリニューアルされたそうです

 

創業が1875年の老舗のうなぎやさんですぞ。

店構えはリニューアルされた古民家風、とても落ち着いた佇まいで素敵です♡

うなぎ通でもないのですけれど、食べてみたかったんです~ここのうなぎ。

なんせ長年うなぎを敬遠してて、最近ようやく

食べられるようになったもんですからね・・(恥)

 

美人の女性店員さんが迎えてくれましたが・・ちと不愛想だなあ、

綺麗な人なんだから、少しはにっこりすればいいのに・・

 

満る岡の落ち着いた店内 お座敷もあるようです
落ち着いた店内 お座敷もあるようです

 

相方は肝焼きとノンアルコールビールでお口慣らし。

肝の良さを引き立てる焼き加減と、たれが絶妙な絡み具合だと絶賛

 

肝の質、焼き加減、肝を引き立てるタレと、3拍子揃っておいしい、と相方
肝の質、焼き加減、肝を引き立てるタレと、3拍子揃っておいしい、と相方

 

上うな重と、特うな重を注文した。

25分くらい待ってうな重登場!!

私は上くらいの大きさで十分でっせー

相方の特は、うなぎがでかい!

 

特うな重 この上に特大もある
特うな重 この上に特大もある

 

あっつあつとろとろのうなぎーー うんまあ~い~!

ご飯の加減もいいし、たれも甘すぎず、いい塩梅じゃー

TVで見た、食べ方にこだわるおじさんの作法に沿って食べてみる。

うなぎの皮側を表にして、ご飯と共にすくって・・

皮目を舌の上に乗せて食べると、うなぎの脂が全体に広がって

味わいが深くなる。

しょっちゅう食べられないので、あれこれと楽しみながら食してみました。

とっても美味しかったです。御馳走様でしたあー

またご褒美の時には利用したいものです。

 

上うな重 私はこれくらいで十分
上うな重 私はこれくらいで十分

.

他に立ち寄る場所もないので、帰りましょう。

途中広い幹線道路に入る信号手前で・・

「あーれー、タコノアシじゃない!」

まあ、ここは貸地として看板が立っているねえ。

休耕田となっている様子です。

 

街なかの休耕田にたくさんタコノアシが生えていた。 保護されている気配はまったくない
街なかの休耕田にたくさんタコノアシが生えていた。 保護されている気配はまったくない
意外な場所にいたタコノアシ 準絶滅危惧に指定されています
意外な場所にいたタコノアシ 準絶滅危惧に指定されています

 

にょきにょきと準絶滅危惧種のタコノアシが

平然と赤くなって立ち上がっています。

タコノアシを大事に守っている地域もあるというのに~

なんてことだあー

賃貸成立してしまったら、造成されてタコノアシは

なくなってしまうね・・😢

あーなんだかもったいないな、残っていてくれたらいいのになあ。

 

タコノアシ  果実が熟した状態
タコノアシ  果実が熟した状態

 

キタさん・ウナさん・タコさんの、3本立ての一日でした。

陸王で注目の町、足袋の他に水辺のお花も密かに咲いています。