以前より見たかったチャボホトトギスに、ようやく出逢うことができました! 快く情報を提供下さった、静岡県のMさんに多謝!
流れ星さんがおっしゃるように、まるで地面に落ちた★星のよう。
花被片は内花被片3と外花被片3の6枚。 先端がキュッとつぼまって尖っているのが外花被片です。 外花被片・内花被片とも、先端がキュッとつぼまって尖っていることが多いです。 花被片内側に紫褐色の斑点がまばらにあり、これが鳥のホトトギス(杜鵑)にある胸の斑紋に似ている事から「ホトトギス」となったそうです。 「チャボ」は、本種がキバナホトトギスの矮性種である事から、鶏の矮性種チャボ(矮鶏)に例えたとされています。
雄しべは6個あり、花糸先端に葯を付けます。 花柱は3裂し、先端部は2裂します。 雌しべ柱頭は腺毛状突起が密生します。 花被片基部内側には、黄橙色の蜜標である環状の斑紋が見えます。
外花被の基部には袋状になった3つの距があります。花は一日花です。
花柄は短く、15mm程度。花と葉に隠れて
なかなか見えません。開出毛が生えています。
先の尖ったスラっとした果実と、
これから開花する蕾が同居。花は?
チャボホトトギス
本州(東海、近畿地方)、四国、九州にかけて分布する日本固有の多年草。
花期は8〜9月。
2011.08.28 掲載
2011.09.01 写真と文追加
2019.09.18 写真#3の下の解説を一部修正
yopi (月曜日, 29 8月 2011 19:43)
こんばんは!iPadからです。
きれいに咲いてますね?2枚目はもう終わり頃ですか?
少し遅かったでしょうか?もう少し高度をあげた方がよかったかもしれませんね。
いろいろ至らずすみませんでした。
今年はわたしは見にいけそうにないので、この写真で満足しました。
hanasanpo (火曜日, 30 8月 2011 07:20)
yopiさん
いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。
現地付近は前日に大雨が降ったようで、葉の上に土が乗るなど
若干その影響が残っていましたが、花たちは元気でした。
ツボミもたくさんあったので、見頃であったと思います。
iPadが活躍し始めましたね。ブログを楽しみにしています!
流れ星 (火曜日, 30 8月 2011 08:36)
群れてよく開花していますね
落ちた星のようです
高知ではそれほど珍しくないのですがそちらでは少ないのですね。
もうそろそろ開花するはずです。
黄色い小さい花が咲くのが待たれます。
車で30分も行けば見られるというのはありがたいです。
hanasanpo (火曜日, 30 8月 2011 12:54)
ホント、黒っぽい地面に落ちた、お星様のようでした~
本州では東海地方以西に分布するようで、こちら(関東)では
なかなか見ることがでず、今回やっと念願が叶いました。
この花を車で30分で見ることができるとは、羨ましい!
私たちなんぞ、泊りがけで行きましたから(^^)。
(行ってみて、日帰りできなくもなかったねと思いました)
HiroKen (日曜日, 28 8月 2016 16:03)
kyura様
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます。
親切心を踏みにじるようで大変心苦しいのですが、誰でも見ることができるこのページでは、自生地の情報は載せないことにしていますので、削除させていただきました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。