野反湖 8月の花

野反湖の風景(8月)
野反湖の風景(8月)

 

 下界がうだるような暑さの時も、標高1500mを

超える天空の湖、野反湖には爽やかな風が吹き渡り

ます。 晴天時は日差しが強いですが、木陰は凉し

く快適です。 平地が熱帯夜でエアコンなしでは眠

れない夜も、野反湖のキャンプ場では焚き火遊びを

したくなります。

 

 花たちも選手交代を繰り返し... 次の世代を担う、

果実をつけたものが多くなってきます。 まだまだ

百花繚乱が続きますが... 8月も後半になると、朝晩

には早くも秋の気配が漂い始めます。

 
              ア      カ      サ      タ      ナ      ハ      マ      ヤ      ラ      ワ    

 

 

− ア行 −

アカモノ (赤物) 真っ赤に熟しました
アカモノ (赤物) 真っ赤に熟しました
アカモノの果実
アカモノの果実

アキノキリンソウ (秋の麒麟草)
アキノキリンソウ (秋の麒麟草)
イタドリ (虎杖) 野反湖にはオオイタドリやベニイタドリもいます
イタドリ (虎杖) 野反湖にはオオイタドリやベニイタドリもいます

イヌトウバナ (犬塔花)
イヌトウバナ (犬塔花)
イブキトラノオ (伊吹虎の尾)
イブキトラノオ (伊吹虎の尾)

イブキトラノオ
イブキトラノオ
イワアカバナ (岩赤花)  柱頭は丸い
イワアカバナ (岩赤花)  柱頭は丸い
イワオトギリ (岩弟切)
イワオトギリ (岩弟切)

ウメガサソウ (梅笠草) 果実  野反湖では希少種です
ウメガサソウ (梅笠草) 果実  野反湖では希少種です
ウメバチソウ (梅鉢草) 蕾
ウメバチソウ (梅鉢草) 蕾

ウメバチソウ  野反湖ではたくさん見られます
ウメバチソウ  野反湖ではたくさん見られます
エゾアジサイ (蝦夷紫陽花)
エゾアジサイ (蝦夷紫陽花)
エゾアジサイ
エゾアジサイ

エゾシオガマ (蝦夷塩竈)
エゾシオガマ (蝦夷塩竈)
エゾシオガマ
エゾシオガマ

エゾシロネ (蝦夷白根)
エゾシロネ (蝦夷白根)
エゾシロネ
エゾシロネ

オオイタドリ (大虎杖)
オオイタドリ (大虎杖)
オオイタドリ 小さな花を多数つけます
オオイタドリ 小さな花を多数つけます

オオウバユリ (大姥百合)
オオウバユリ (大姥百合)
オオウバユリの果実
オオウバユリの果実

オオバギボウシ (大葉擬宝珠)
オオバギボウシ (大葉擬宝珠)
オオバギボウシ  コバギボウシよりは数が少ない
オオバギボウシ  コバギボウシよりは数が少ない

オオバコウモリソウ (大葉蝙蝠草)
オオバコウモリソウ (大葉蝙蝠草)
オオバセンキュウ (大葉川芎)
オオバセンキュウ (大葉川芎)

オオバタケシマラン (大葉竹縞蘭) 果実
オオバタケシマラン (大葉竹縞蘭) 果実
オカトラノオ (丘虎の尾)
オカトラノオ (丘虎の尾)

オタカラコウ (雄宝香)  高さは1〜2m
オタカラコウ (雄宝香)  高さは1〜2m
オトギリソウ (弟切草)
オトギリソウ (弟切草)

オニシモツケ (鬼下野)
オニシモツケ (鬼下野)
オヤマボクチ (雄山火口)
オヤマボクチ (雄山火口)
オヤマボクチの葉
オヤマボクチの葉

 

 

− カ行 −

キオン (黄苑)
キオン (黄苑)
キバナノヤマオダマキ (黄花の山苧環)
キバナノヤマオダマキ (黄花の山苧環)
キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ

ギンリョウソウ (銀竜草) 果実
ギンリョウソウ (銀竜草) 果実
クガイソウ (九蓋草)
クガイソウ (九蓋草)

クルマユリ (車百合)  草原でよく目立ちます
クルマユリ (車百合)  草原でよく目立ちます
クロクモソウ (黒雲草)
クロクモソウ (黒雲草)
クロクモソウ  沢筋にいます
クロクモソウ  沢筋にいます

クロヅル (黒鶴)
 クロヅル (黒鶴)
コイチヨウラン (小一葉蘭)  野反湖のものは葉が暗褐色です
 コイチヨウラン (小一葉蘭)  野反湖のものは葉が暗褐色です
コイチヨウラン (小一葉蘭)  小さいので目立ちません
 コイチヨウラン  小さいので目立ちません
コイチヨウラン
 コイチヨウラン

 コウゾリナ (顔剃菜)
 コウゾリナ (顔剃菜)
コウゾリナ  ミヤマコウゾリナもいます
 コウゾリナ  ミヤマコウゾリナもいます

コウリンカ (紅輪花)  この色が好きです。数は少ない
 コウリンカ (紅輪花)  この色が好きです。数は少ない
コウリンカ
 コウリンカ
コウリンカ
 コウリンカ

コオニユリ (小鬼百合)
 コオニユリ (小鬼百合)
コオニユリ
 コオニユリ

コナスビ (小茄子)
 コナスビ (小茄子)
コバギボウシ (小葉擬宝珠)  湿原ではたくさん見られます
 コバギボウシ (小葉擬宝珠)  湿原ではたくさん見られます
コバギボウシ
 コバギボウシ

ゴマナ (胡麻菜)
 ゴマナ (胡麻菜)
ゴマナ
 ゴマナ

 

 

− サ行 −

サラシナショウマ (晒菜升麻)
サラシナショウマ (晒菜升麻)
サラシナショウマ
 サラシナショウマ

サワオトギリ (沢弟切)
 サワオトギリ (沢弟切)
サワオトギリ  花は1cm以下で小さい
 サワオトギリ  花は1cm以下で小さい

サワギキョウ (沢桔梗)  湿原に多いですがササの進出が心配です
 サワギキョウ (沢桔梗)  湿原に多いですがササの進出が心配です
サワギキョウ
 サワギキョウ
サワギキョウ
 サワギキョウ

サワギク (沢菊)
 サワギク (沢菊)
シオガマギク (塩竈菊)
 シオガマギク (塩竈菊)
シオガマギク  草原のあちこちで見られます
 シオガマギク  草原のあちこちで見られます

シシウド (獅子独活)
 シシウド (獅子独活)
シシウド  夜空に開く花火のようです
 シシウド  夜空に開く花火のようです

シモツケソウ (下野草)  葉は5~7掌状に深く切れ込み、重鋸歯があります
 シモツケソウ (下野草)  葉は5~7掌状に深く切れ込み、重鋸歯があります
シモツケソウ
 シモツケソウ
シラタマノキ (白玉の木)  白い果実はよく目立ちます
 シラタマノキ (白玉の木)  白い果実はよく目立ちます
シラネアザミ (白根薊)
 シラネアザミ (白根薊)
シラネアザミ
 シラネアザミ

シロバナニガナ (白花苦菜)
 シロバナニガナ (白花苦菜)
ズダヤクシュ (喘息薬種) 果実
 ズダヤクシュ (喘息薬種) 果実

センジュガンピ (千手岩菲)
 センジュガンピ (千手岩菲)
センジュガンピ  清楚な姿が好きです
 センジュガンピ  清楚な姿が好きです

ソバナ (岨菜)
 ソバナ (岨菜)
ソバナ
 ソバナ

 

野反湖 8月の花

 

このページはア〜サ行の花

 

タ〜ハ行はこちら>>   マ〜ワ行はこちら>>

 

8月の花一覧表>>  小さい画像で一気に見る>>

 
              ア      カ      サ      タ      ナ      ハ      マ      ヤ      ラ      ワ    
 

野反湖の花トップへ戻る

 

4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月

 

 

他の掲載ページ
キオン
 Dairy-Hiroダス
 花さんぽ
 
コオニユリが掲載されたページのご案内
 Dairy-Hiroダス
 花さんぽ
 
コバノイチヤクソウが掲載されたページのご案内
 Dairy-Hiroダス
 花さんぽ